//=time() ?>
「立ち絵表示管理プラグイン」のMZ版を公開しました。
残HPやステート、装備品、被ダメージ等で変化するアクターの立ち絵を戦闘やメニュー、マップ画面などに表示できます。
MZ版では仕様を一新し、ドラッグによる位置調整機能などを追加しました。
#RPGツクールMZ
https://t.co/n3dfTIH06M
【無料】ティラノ系ツール向け「セリフを言っているキャラクターをハイライト表示するプラグイン」を公開しました
https://t.co/getHdzlOSe
#ティラノスクリプト #ティラノビルダー #ティラノプラグイン
ローポリでメタセコからのZbrush使用用途を探る。
メタセコだとエッジ指定してもなんとなく思ったように立たないけど、Zmodelerだとビシっと。
ポリゴンの面上の点の移動とか法線方向のエッジのスライドとかメタセコだとプラグインか力業でやるのが普通に出来るのとライブブーリアンが素敵ポイント。
Astute GraphicsがIllustratorのプラグイン「Stylism」に新しい効果「AG Splatter」を追加されています。
https://t.co/P9OJYiBdyP
丸2日かけてMZ用のコマンド部分を大きくするプラグインを作りました。元々はMV用で『うろろこ』さんという方が作られた物でしたがMZでは色々仕様が変わり使えなかったためMZ用に改変した次第です。プログラムは素人には謎だらけでした💧まだまだ改善の余地ありですが、この辺で一応おしまいにします。
今週一週間ずっと、うなぎおおとろ(@unagiootoro8388)さんのスキルツリープラグイン弄って、ようやくスキルツリーの画面が完成しました!
キャラで背景やUIが変わるのがポイント。
ツリー以外の必要スキルがあったり、フラグ立てが必要なのの何がスキルツリーだなんて野暮な突っ込みは禁止ですww
#RPGツクールMZ プラグイン
「H2A_ImageToPicture.js」を実験的にリリース。
ピクチャ以外の画像をピクチャとして使えるようにします。
画像を分割して表示したり、途中から変更することも可能。
https://t.co/FQ5B0A9B8m
📣ティラノプラグイン配布のお知らせ📣
ブラウザ版でも同じ見た目・挙動になるスクロールエリアを作れるプラグインを作りました!
スクロールバーの色・太さなどもいじれてわりと便利!(今まで配布してきたのに比べて😅)よかったらドウゾ!
#ティラノスクリプト
https://t.co/l4IKKt7PM7
自作品に試しに入れて見ました。
表示するだけで見映えするようには描いています。
表示プラグインはルルの教会さんのプラグインをお借りしています。
オス!おれプラグインコレクター長屋!
Hornet Pluginsから新しいプラグインがでたぜ!
その名もSyncPressor!
テンポシンク機能が付いたバスコンプらしいぜ!
サイドチェインも出来るみたいだぜ!
と言ってはみたもののもまだ試してないぜ!!
おす!オレはプラグインコレクター長屋!
BlackRooster Audioから新しいプラグインが出たらしいぜ!
EMTのプレートリバーブをエミュレートしたプラグインだぜ!