友「土星は密度が低いから水に浮かぶらしいぜ?」

僕「どうやって宇宙空間で水に浮かぶの?」

友「どうやってってーーどうやってなんだ?」

僕「僕に聞かれても」

友「宇宙空間に水を放出したら、一瞬で揮発するはずーーそもそも、浮かぶってなんだ?どの方向に進んだら浮かんでると言えるんだ?」

16 58

宇宙空間では空気抵抗がないのでこういうふうには爆発しないって何かで見たのである

確か岡田斗司夫さんのニコ生

なるほどってなりましたね

0 4

メッド・作業用モビルポッド。プチMSとMSの中間機種である作業用モビルポッド。U.C.0093時点ではやや旧式の機体であるが、主にコロニー内や宇宙空間での作業用として、一般のジャンク屋などにも普及している。#ガンダム [173] https://t.co/HegEwBqNg3

2 11

あまぷらでオーブのオリサガも見てたんだけど、最初魔法の剣みたいなやつで男二人が生身で宇宙空間をビューンって移動してたのが印象に残ってると同時に何かを彷彿とさせた

299 648

その6
つぐらい(海王)の領域に入ってしまった やちひさ(☆樹海♂)
つぐらいさんは冷めてるので、喧嘩をするのは大変珍しい。
この後交戦→後日聞きつけて興味を持った すいおう(裂空)戦→本気つぐらい戦(原始回帰)みたいな可哀想なルートを辿る。やち宇宙空間まで連れて行かれる。可哀想。

0 5

宇宙空間、いつ怪我や病に掛かるか不安よな

ネモナース、動きます

0 6

18.月ーMOONー
宇宙空間にそのまま和風の屋敷を持ってきたような不思議な結界を持つ。

今までのタロット達とは大きく違い自ら情報を提供してきた。常に礼儀正しい口調だがどうも天然なところが垣間見える。戦闘時は自身の身長と大差ない長さの大太刀を優雅に振るう。

「ご機嫌よう、でございます」

6 11

あと最後に何気に外に目をやると、そこには宇宙空間に漂うアルタムさんの像が…

気づきました?

0 7

邪ンヌ「寒いわね」
そうかぁ?
邪ンヌ「…なんで上半身裸でいられるのよ」
宇宙空間で慣れました☆
邪ンヌ「本当に化け物ね」
化け物?違う俺は悪m
邪ンヌ「聞いてないわよ」
こいし「悪魔ー!」
はい☆

0 10

③一番アウトドア派→リリィ
アウトドア派というか、一番じっとしていられなさそうな子
しかも活動範囲は宇宙空間なので一番広い!!どこにでも行けるね!!

0 2

役3分毎に到着するロケットに乗って宇宙空間にある爆弾を撃つゲーム。
テーマパークのアトラクションぽくて良い感じ!

ロケット&シューティング! https://t.co/5Xw8q0d1ce

0 7



人間が生身で宇宙空間に行くと
窒息とか血液が沸騰するとか諸説あるが
実は人体実験とかした訳ではないので
(そらそうだ)
実際具体的には

「どうなるのかわからない

2 9

赤精子と…隕石飛んでくる陣ですね。天烈陣、宇宙空間ぽいなぁ〜美人三姉妹強すぎて活躍が見れなかったの残念ですね。。。

0 9

遅くなったけどHappy New Year 2021~🥳
(クローンは宇宙空間でもある程度は生身でいけるらしい)

167 610

いまはコロナの影響で飲食業は、テイクアウトしてるお店が多いですよね
生協のトドックを始めたけど配達は便利です🐶

リュウや、さくらも瞬獄殺を使いますね
技を極めるというより、殺意に満ちた時に使える技なのかな
宇宙空間まで飛ぶアトミックバスターは、もう人間技を越えた超人ですね😳

3 9

せっかくハルキと一緒に都宇宙を飛び回れるようになったので、色々おすすめ宇宙の神秘を見せようと張り切りすぎたら、ハルキがまだ宇宙空間(-270℃以下)で長期滞在するに慣れてなくて大変なことになり、通りすがりの先輩の宇宙船に乗せてもらった
的なシチュエーション

42 128

「ミッドナイト・スカイ」鑑賞。
極寒の地と宇宙空間、2つの極限状況を描く、サバイバルにして内省的な作品。
壮大な舞台ほど個の物語が浮き彫りになるのが「アド・アストラ」「ファーストマン」にも通じて興味深い。
絶望の中で人を突き動かす力はいつだって同じ。やるせない感動が後を引きます。

2 7

正解は『機動戦士ガンダム (1981)』でした。劇場版三部作の第一作目。テレビ版を再編集したもので、アムロとガンダムの出会いから宇宙空間で泥沼化するジオン公国との戦闘に巻き込まれていく姿を描く。テレビでよく聞く名ゼリフの宝庫。重厚な人間ドラマは今観ても全く色褪せない魅力に溢れています。

4 25