//=time() ?>
天の血脈 安彦良和
時は1903年。日露戦争の開戦の半年前、満洲のちに日本からの学術調査隊いた。目的は好太王碑。日朝関係を記したとされるこの碑文の研究の為。すぐ近くではロシアが蠢いてる。
1〜7巻
アフタヌーンコミックス
同作者作品 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN #漫画
コミケ初日に御参加なさった皆様おつかれさまです。今日は漂月先生&寺田先生のコミック版『人狼への転生、魔王の副官 始動編』1巻の発売日でもあります。小説家になろう年間2位&安彦良和先生の人狼イラストの帯が目印です。是非ご覧ください!
「見せてもらおうか魔王軍の副官の実力とやらを!」な漂月先生の書き下ろし小説も収録。ガンダム THE ORIGINの安彦良和総監督が注目する寺田イサザ先生の最新作『人狼への転生、魔王の副官 始動編』発売まであと2日です(公式には)。
奈良・橿原神宮で開催される春の神武祭(4/11〜17)のチラシ。イラストは神武東征を題材にした安彦良和氏による描き下ろし。手嶌葵さんや海上自衛隊のソプラノ三宅由佳莉さんなども外拝殿前広場で神武天皇2600年の式典に花を添えます。
続)続)ジャック・デイビスの子供向けの絵柄はこんな感じに。こう言うメガネ君も坂口尚や安彦良和絵に繋がる既視感。プライベートのクリスマスカードで家族を描くとこのへんを落しどころにする、と言うのも味わい深い(笑。
気がつけば12月も半ば。みなさま覚えてらっしゃいますか?安彦良和書店トークの動画公開、間もなく終了となりますよ。未見の回がありましたらお早めにご覧ください。大晦日までの公開です!(た) https://t.co/3AsrLVE1ko
【10/7(水)18時閉店】安彦良和書店も残り4日となりました。店長の自画像を眺めながら行う棚整理、和みつつも楽しかったなあ…。そんな日々もあと4日!会期中最後の日曜日、直筆POPのご応募も間に合いますよ!ぜひご来店ください~(た)
#安彦良和書店きょうの一冊 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』
http://t.co/oqCNTxLsQp
「宇宙戦艦ヤマト」の生みの親・西崎義展の生涯をたどった1冊
「読むことを楽しむ本」棚にあります。POP付き。
#安彦良和書店きょうの一冊 『王道の狗』
http://t.co/RZ0OJB2zHo
明治時代中期、北海道開拓に使役させられていた若い囚人二人は脱獄し...。安彦店長が壮大なスケールで描く歴史長篇。
「店長コーナー」棚にあります。
#安彦良和書店きょうの一冊 『青べか物語』
http://t.co/JSKUbdyKtD
うらぶれた漁師町浦粕に住みついた「私」の眼を通して、住人たちの生活ぶりを巧みな筆で捉える。
「若かった頃に読んだ本」棚にあります。
『天の血脈 6巻』刊行記念 安彦良和先生サイン会の開催が決定しました!
9/05(土)ジュンク堂書店池袋店7階 #安彦良和書店 内にて。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
http://t.co/ww4aNpwMiU