常設展。尾瀬地域の地形。

0 3

11時よりOP。本日は一階・二階ともに展示入替日となっております。一階奥の常設展示は通常通りご覧頂けますので、お立ち寄りの際には是非そちらお楽しみ下さいませ。次回展示会をお楽しみに!#群馬

3 2

★常設展★
野田マリコさんの作品が新入荷致しました
①紡ぐ実 蓋物3点
②いつかの風景 一輪差 花器
③いつかの風景 片口
④白雪林檎花器
https://t.co/8dxXjiMocX
他にも素敵な作品が沢山即決販売中です
https://t.co/sbP4d7vtSg?

8 20

国立西洋美術館「クラーナハ展―500年後の誘惑」のあと、常設展へ。これも見ごたえあり(ただ、いつ来てもあまり変わらない。新規所属作品が数点あった)。その後再びクラーナハへ。

5 17

2016/12/21-2017/1/17
この度現代陶芸サロン桃青では常設展を開催致します。 思いを新たにする正月。 ゆったりと口馴染みのよい器で頂くお茶や陶箱に飾られた料理は格別の心地が致します。 静謐な磁器、焼締め、新年を彩る華やかな金彩作品などを多数取り合わせました。

0 1

【催事情報(関西)】
「中国近代絵画の魅力―花さき鳥うたう―」展(~1/29)
https://t.co/gCN9720enD

和泉市久保惣記念美術館の常設展示。先週末より開催中。月曜(1/9を除く)と年末年始は休館。ほぼ週末ごとに展示解説やミュージアムコンサートも。

4 11

常設展@トーハク。2014年にサン美で観た時に印象に残った仁阿弥道八、そして特集「ドレッサーの贈り物-明治にやってきたやきものとガラス」が良かった。ドレッサーとはイギリス人デザイナーで、ヨーロッパの美術品を運ぶ途中に沈没したニール号のことを知り、工芸博物館に寄贈をしてくれた。

0 0

ぎゃらりー ウォーター・ベア、
本日は常設展、準備完了後たぶん14時からオープンします。

11/19,20
一周年記念展 11/23〜27
11/23〜27

1 1

本日は特別展開催中の金曜日につき、常設展、2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」ともに午後8時までご観覧いただけます(入館は午後7時30分まで)。ぜひどうぞ! https://t.co/cirRInNsbp

5 8

横浜人形の家では平田郷陽作品を常設展示中です。現在の展示は「粧ひ」「這い児」「陽射」「泣く児」「児戯興趣」「小雀」「夢」「明月」になります。今にも動き出しそうな圧倒的な存在感をぜひ間近でご覧ください。

51 73

本日午前11時と午後1時から、学芸員による常設展示解説をおこないます。本日は9階中世近世フロア「大坂まちめぐり」の予定。所要20~30分。ぜひご参加ください! https://t.co/oH0yaILXnk

3 4

今日も暑い日となっております。お越しの際は涼しくしてお立ち寄りください。近くの県民会館では、中高生のコンクールが行われているようです。ドローイングのこの子たちも、Cyg常設展側にてそれぞれのパートで歌っています。

2 3

オハラ☆ブレイク'16 夏
さらにゆっくりのんびり作品を見れる常設展示期間。そして8/6,7週末イベントでまた猪苗代湖にお邪魔します!

10 12

大妖怪展、常設展、了ミ・ω・彡
頭を肥やした後は川へ行き回向院に行きどぜう料理を堪能した。
本当美味しかったです、贅沢にゃー。

0 0

川崎市岡本太郎美術館は常設展のパワーが凄まじい上に、常設展→特別展の順序で鑑賞せざるを得ない構造なので、相当インパクトのある企画でないと何を観ても鑑賞後脳内の70%くらいは岡本太郎になってしまいますね(それはそれでいいと思いますが)

0 5

ピカレスク、オープンしました!本日も19時までのんびり営業いたします。20名の作家によるちょうどいいアート作品を常設展示販売しております。ぜひお気軽にご来廊下さい☆

0 1

ピカレスク、オープンいたしました!本日も19時まで営業しております。18名のアーティストの作品を常設展示販売中。ぜひご来廊ください☆画像は、あらいいづみさんによる「ひろがり」。

1 4

ミニ個展「 」ハグファクトリー会場内で常設展示中ですが、公演チケットを購入せずにご覧いただける日は本日7日(火)15:00〜17:00がラストです!受付にてドリンクチケット(700円)をご購入くださいませ。

9 5

昨年に続き さん、 さん、常設展示で にご参加頂きます。アート展示もぜひお楽しみ下さい。

☆プレイガイド先行受付中! https://t.co/Z4pVaPa85h

7 11

上野の恐竜博行ってきました。スピノ頭骨とてもイケメン!4足歩行ver、シルエットも美しくとても好みでございました。ガストラリア付きのティラノを見るのも初めてだったので常設展示も見学できて感無量。何より巨大感には圧倒されるね♪

6 22