//=time() ?>
内藤遥子さん@yokonaito から#絵描き繋がれ です。
銅版画だけ載せてみます。古いものから
「罪深きことは何だか知っている-Sublimity-」2009年
「共喰い」2011年
🌼HPができました🌼
ボールペン画や以前作っていた銅版画アクセサリー、展示記録(ミニレポ)など載せています。
マイペース運営ではありますが、ご覧いただけたら嬉しいです(*^^*)
https://t.co/wMNMMd45hD
銅版画「In The Forest」
またみんなで安心してピクニックができるようになりますように✨
#絵描き繋がれ
ちたこっぺさん@chita_coppe からご指名いただきました。ありがとうございます🌷
よろしければ次にお願いします!
よしだみかさん @mikamarrow
日宮サミさん @K_S_my
ヴァニラ画廊では、たま×最合のぼる「夜間夢飛行」出版記念原画展開催中ですが、
高田美苗「箱庭のアリス」も発売になってますので、こちらもぜひ!
過去作から近作、混合技法によるタブローから銅版画まで、平面作品の集大成となる作品集です。
憂いのある少女たち。
https://t.co/44t8e14STL
@Estetism_jp 素敵な企画、ありがとうございます。参加させていただきます。
メゾチントという技法で銅版画を制作しています。
世の中が不安な時こそ、アートの出番だ!と信じたいです。
@Artjp4 @Artjp4
よろしくお願いします!
作品タイトル:芽吹くまえに
作家名:相馬祐子
制作年2019年
技法:銅版画 エッチング、アクアチント
サイズ:450×320mm
https://t.co/tFHls4uQ16
最近の銅版画の作品の中でうまくいったものです。銅版画は自分がやったこと、やらなかったことに良くも悪くも必ず答えてくれて、時々私だけでは出せない「良さ」を画面に引き出してくれます。静かで派手ではないし、時間も手間もかかるけれど、大好きなんです。これからも続けます。ぜひ観てください。
「フィンランドの衣装」(1811)
https://t.co/NPUkhcWZPD
19世紀初期イギリスで刊行されたロシアの民族衣装図集「ロシア帝国の衣装」より。
北欧〜中央アジア〜シベリアまでの広大な地域に住む様々な民族の衣装を、美しい手彩色銅版画で記録した貴重な民族学資料です。
#天牛書店Images #イラスト
@Lupopo_cafe 様 企画展をありがとうございます!
オリジナルの銅版画(エッチングで線画を描き手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています!
点滴堂企画展「「三月うさぎのティーパーティー」3/4-15
点滴堂企画展「ベルベット・イースターⅡ」4/1-12
#これを見た人は黒色の画像を貼れ
黒はいっぱいある🦉
銅版画で出す黒が好きです。
よく灯りをモチーフに描いていて、
静かで優しい空間を目指して製作しています。