アメリカングラフィティを観直す。
古き良き50年代アメリカを描いた青春群像劇と紹介されがちだけど
「昔は良かった、輝いていた」みたいな懐古ノリで無くて
若者が抱く焦燥や衝動や複雑な感情を、音楽と車に乗っけて当ても無く彷徨う、との点はニューシネマや「さらば青春の光」に通じるよなぁと思う

0 3

それを~昭和50年代風の色彩で塗って~こうじゃ!!

0 1

1950年代 スクリーンを彩った ハリウッド女優✨✨✨

✴️オードリー・ヘップバーン
✴️グレース・ケリー
✴️ナタリー・ウッド
✴️エリザベス・テイラー

今日は お休みの方が多いと思います😊 穏やかな1日を✨✨✨

0 37

(出版社不詳) まんが同人合作「漫画傑作大会」(1950年代初頭)

7 9

女優・若杉嘉津子(1926年生)は今日3月23日が誕生日。50年代新東宝で活躍。
主演した傑作『東海道四谷怪談』('59中川信夫)『毒婦高橋お伝』(58同)『怪談かさねが渕』(57同)他 https://t.co/ikhVQd0QLw
『裸女と殺人迷路』(59小野田嘉幹) https://t.co/yo7Xzoh21P

6 12

50年代ファッションがめっちゃ好きなんですけど、めっちゃ大好きなほたるちゃんに着てもらった

8 71

昔、スペインで使われていた品。

①炭を使った台所は1950年代頃まで普通に使われていたようです。華やかな壁タイル1800年代 ②受胎告知が描かれた箪笥は縁起モノなのでしょうか、よく見かけます ③今でも似た陶芸品あります ④床屋の椅子と髭剃り皿。

バルセロナ民族博物館

22 237

1949年の今日、はとバス〈東京半日Aコース〉の運行が始まりました。当時、3時間半で250円。今も続く定番コースで、乗ったことのある方も多いのでは? はとバス開業当時の東京の景観と生活を偲ぶ『長野重一写真集 東京1950年代』☞ https://t.co/aUzNg4feML

9 25

50年代〜60年代のカメラで映画を撮影してみたい

2 19

【今日プラ:23分】
キャラ:桐須 真冬

【イナバウアー】
・足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技。
・1950年代に活躍した旧西ドイツのイナ・バウアーが開発した。
・日本では平成18年(2006年)にトリノ五輪の金メダリスト荒川静香の得意技として有名になった。

0 6

女の子の服はいまだに50年代か60年代のシルエットが好き。 

26 326

某所で映画『ライトスタッフ』の話題になっていたモノで、愛用品を引っ張り出してみた。

ゴードン・クーパーも掛けていた50年代のAoのパイロットグラス(12k金張り)。

今はカラーレンズを入れてしまってるけど、グレー系ガラス入れると完全に官給品です(笑)

1 14

50年代に日本に現れたゴジラと戦った自衛隊員との半世紀にわたる怪獣との戦いを描いたコミックでアートも迫力あって面白いんですよ

1 1

私が卒論で扱った作品“The Bell Jar”
詩人シルヴィア・プラスの学生時代の挫折、自殺未遂、そして回復に至る半自伝的小説。50年代のアメリカで彼女が感じていた「女として生きること」の息苦しさや疑問、怒りがストレートに伝わってきます。

0 4

まだ受け付けていますか?
超有名かもですけど、内藤ルネさん!
「kawaiiの原点」として知られる、1950年代から活躍した方です。残念ながら故人です。
https://t.co/x7aQxM2OSQ

0 0

【ファンコの新商品情報!】
【POP!】『バットマン80周年』バットモービル(1950年代版)が、登場!
https://t.co/8i4kWJ79mr

6 24

★成年誌掲載漫画★
リーゼント大好きな
リーゼント山本のロックな言葉
「50年代ロックンロールの青春」
アメグラ、フォンジー、ハッピーディズ、
ワンダラーズ、グリース……
好きならぜひ!
https://t.co/esABOpIFdQ … …
 

17 15

 昭和の50年代に科博の「売店」で買ったディプロドクスの復元模型。金属製(ブロンズ?)の鋳造品で、このシリーズのタルボサウルスは2003年にギリ見かけた記憶…

1 2

新クトゥルフ
「テレビの犠牲者」
舞台:1950年代アメリカ
日程:3/8(日) 13:00~
人数:3~4人
環境:discord+ココフォリア
※6版のシナリオですが7版に改編しながらやります。ルルブ必須。

ゲムマが中止になったので、家でオンセをやりましょう!
とっても死にやすいシナリオです!

33 26