//=time() ?>
花&紅葉もブラシ登録したから使いたい
グラデーションマップとか使ってオーバーレイかソフトライトかけて不透明度を調節すればいい感じになる
ゴミの分別、ホントに頭が下がります。
分別には、紙ゴミは紙袋を持って行ってそちらにまとめております。
そのまま捨てることができるので便利です(^^)エコステ前でもたつかないですむし…(^^;)
不透明で中が見えないから、プラゴミを間違えて入れないようにだけ注意!してます
講座的なの(
おおまかなよだれの形→色塗り→整形→薄く消せる消しゴムで真ん中部分をちょちょっと→不透明度調整→テカりなど(影を入れるとなおよし)完成
このベロニカちゃんは、アイビスで描いて書出ししたやつをスマホに元々入ってるギャラリーアプリで補正して、元のアイビスのデータに新規レイヤーとして読み込んでレイヤーモードとか不透明度変えて合成したやつです。オールスマホ。アイビスでも彩度あげたりできるけどギャラリーのが細かく弄れる。
レイヤーのクリッピングとか不透明度ロック?とか初めてやったよ!!!
楽しいなオイ!
人間にもヤマトナデシコヘアー欲しいですよ!!
んで制服と合わせるんだい!
@ocha_taisa 例えばこの線画グラデなら、まずは線画レイヤーを選択して下の方にある不透明度ロックをかける→エアブラシで色を変えつつなぞると簡単にグラデになるよ!線画以外は色変わらないから安心👍
まだまだ不透明な半島情勢に今夜も眠れない・・・と不安なあなた!
今宵は「記憶喪失になった山田太郎」を再アップいたします。
記憶を失っても野球選手としての魂は失っていないドカベン山田の雄姿に、心を奮い立たせてください。
昨日RTで回ってきたダイソーのプラバンでキーホルダー作り、私もやってみました。サイズ比較しやすいようにヤクルトと撮影。
①完成品 ②元データ絵 ③プラバンにプリントした状態(元絵の不透明度を60%にした)