//=time() ?>
最近はインチキ90年代ネタとそのころっぽい頭の大きいロボをメインで描いております。どうぞよろしくお願いいたします。 #新年早々の創作クラスタフォロー祭り
67年~80年代の幻魔大戦については、以前ブログでがっちり語ったことがあります。
https://t.co/DkWtWi0eMl
90年代の平井作品についてはこちら。
https://t.co/zRYnhmBdkF
ついでにベガw
【#拡散希望】
#雷神八系ーZANAMーファム・ファタール〜運命の女〜
90年代に流行ったであろう架空のアニメを
#岡本麻弥 @maya_pan0203さんが原作・プロデュースする自主企画
ビジュアル担当は #麻宮騎亜 @kia_asamiya先生✨
2019年!Next season始動!
刮目せよ!
公式アカウント
@femmefatale_kaz
直前宣伝!
STRIKE HOLE冬コミお品書き一覧
【最新刊】「同人誌即売会開催史(1990年代)」600円
【秋刊行】「結城友奈は香川の看板娘」「ゆるキャン△ まちあそび。」各300円
【夏刊行】「コンテンツツーリズム取組事例集5」600円
【既刊】「SDFクソ即売会列伝」500円
https://t.co/rUVC0pEYPC
●『同人誌即売会開催史(1990年代)』
同人誌即売会評論サークル「STRIKE HOLE」が贈る、集大成的な一冊。足掛け6年近くをかけて、同人誌即売会開催データ3200件余りを蓄積。膨大なデータから導き出せる、同人バブル華やかなりし1990年代における、同人誌即売会開催の「歴史の流れ」を解説!
90年代ヒロインから4枚! 天上院桂さん、マジカルプリンセス、ナースエンジェルりりか、セーラーマーキュリーです。 #2018年自分が選ぶ今年の4枚
来年もたくさん描きたいです。
ちなみに一巡り前の亥年の年賀状デザインで、ブログのロゴ画像にも使ったのは、摩利支天イラストでした。
そして今までの年賀状で一番ウケたのは、90年代に描いた卯年のやつ。
90年代の映画やコミックにインスパイアされたアドベンチャーゲーム。
世界が悪魔の手に落ちてしまった。引退したエクソシストとなり、世界を救うため立ち上がれ。
ユーモラスな物語が展開される。
From @steam_games: Steam:The Unholy Society https://t.co/7UK9d46WKH
いつも途中であきるけどちゃんとベリアルくん色塗ったよ❗配色と塗りのセンスは家出してる。すまひょのスケッチと100均のタッチペンサンキューな(笑)塗りがあれですよ、90年代感ないですか()
原宿・竹下通りの@__marienkafer__ さんで合同展に参加します!90年代を基調としたポップでかわいいイラスト展示・グッズ販売です!私はアメリカンドールのような新作を制作!ぜひ遊びに来てください!
2019/2/16〜2/22
時間 :12:00〜20:00
場所 :マリーエンケファー レインボーカラー
#90年代
DB映画!凄かったです!
90年代風の作画と現代の技術を合わせたのがかなり新鮮!
ピッコロの所に行った時の絵だけが気になった。
あとはやっぱりブロリーキャラ変更じゃなくて新キャラで良かった。
大人の都合もあるから大人の考えで納得する。
今のやり方で青春を戻してくれて嬉しいのでした
リツイートでも告知しましたが、(めせせ=サン@macquaread)にコミケ用のポスターを作成していただきました!
90年代ロボアニメのポスター風で!と依頼したらめちゃくちゃかっこよく仕上げてくれました。ワザマエ!
コミケで販売いたします!!買って!(切実)
#C95 #projectsix #C95お品書き