//=time() ?>
公式絵よりアームホールをやや太めにしたインナーを可愛さ重視でややドロップショルダーにしたリヤは尻尾があるから深めのフィッシュテールにした胸の英文は訳したら『ま、ええか』みたいな意味らしいです長文すんません
【防寒だけじゃない。手袋をファッション性のある物に!】
手袋とアームカバーを販売している会社の公式アンバサダーを3ヶ月間務めます🧤詳細はInstagramへ。
#イラストレーター #ファッションイラスト
@right_river_ @u_036_jp コレ(笑)。
適度な状態をコマ目に維持っていうのが一番いいんでしょうね(ヤメテヤメテ)。
山バイクはスイングアーム長いからチェーン調整も難しそう。全長が長い分、過度に神経質にならなくても良さそうな気もしますが、チェーン外れとかあったりするんでしょうか?
可変する関係上動体に大型の核融合炉及びジェネレーターが積めないぞ!?Gコアのジェネレーターだけじゃ……。
→なら両肩と両脹脛に積めばええやろの精神本当に草。なんなら腰のユニットに追加でジェネレーター積んだろ!メインアームは出力56MWや!!バカか!?
フム、まずまずといったところか(^^♪
魚雷発射管はもう少し縦長の方がカッコイイかな。
そしてここからは、各艤装をつなぎとめるアームが体の位置関係と上手く纏めれるかが難しいところ...
そういえばこの前、ハイゼンスレイ(Ⅱ)の頭部ってほぼフライルーだよねって話した時に、肩ジョイントにもAOZバー=ハードポイントがある事に改めて気づいて、肩にマルチアームユニット装備するときってここに装着したりするのかな?と思って見るなど