髪の毛の加算発光は世界一楽しかった

1 9

左→普通に水彩にじみでゲーミング塗りしたもの。
右→一旦黒で塗って加算発光でゲーミング塗りしたもの。
加算発光の方が一旦黒で塗る分ダークさあって個人的に好き。

1 4

ロングまじで上手くかけたから見て。青の加算発光有能すぎて泣いた

0 0

26!完成した絵の加工はほとんどしないことが多いです。特殊レイヤーだったら加算発光、乗算、オーバーレイあたりです!

27!シャーペンでざかざか描いたのを画像を読み込んできれいに描きなおします。

28!完成!

29!どれもお気に入りなのですが青江単騎にあわせてこちらを😊🌸

0 1

嬉しかったので加算発光盛り盛りのお気に入りの目貼っちゃお〜1枚目の瞳と光被る所が過去最高にいい感じに出来て未だ超えられない

0 7

www返り血浴びとるみたいw
(光が当たってる部分のレイヤーを一時的に加算発光から普通にしてるだけ)

0 2

んん…ベース色塗ってから上から乗算やら加算発光重ねて色々書き込みしてってますよ!
(需要あれば塗り方描いて出しましょうか…?)

0 3

ぼかしと加算発光に頼りまくってる

0 6

キラ丸加算発光入れた方が、なんかいい感じするよな?

0 8

自身のスタンドほぼほぼ完成かなぁ。
調べながら加算発光レイヤーをちょいと試してみました!
光る感じにするにはいいんかな?
モチーフにしたのはヘヴンズドアーです。
メディカルブック(医療本)と名付けるか

0 13


←2021.2.4 2021.5.23→

ちゃんと勉強したらこれだけ変わった。黄色が苦手なのもあるけど。
加算発光と乗算ちゃんと使いこなせるようになりたい。

0 1

はじめまして、素敵な企画ありがとうございます!参加させていただきます🙇‍♀️

毎回絵柄が変わる絵描きです。
加算発光が大好きです。
最近iPadを手に入れたのでテンションが爆上がり中です。ちょっとだけ速筆になったような気がします(気がします)。
よろしくお願いします🙇‍♀️🙏

0 1

   

厚塗りの練習で以前描いたラフに着彩しました。
水彩系ブラシを使いました。
加算発光レイヤーでポイント的にハイライトを入れたら艶っぽく... https://t.co/wq2YCmPA2f

2 1

うーん、ついついぼかしちゃうし、加算発光使っちゃう。
誰か私に厚塗りを手取り足取り教えてくださいっ!!
また動画あさるかー。ひとまず今日はここまで。
また頑張る!!

0 5

線画は一緒。
1枚目全部普通レイヤーで塗ってて、加算発光や乗算大事だと思った。

1 12



グラデで塗った後、デジタルは加算発光・コピックはカラーレスブレンダーでハイライト抜くのが好き(というか手癖?)

カラコンでいうところのフチなしが今一番気になる。。

0 4

四枚目 おめめ
とにかく頑張って塗るべし

五枚目 発光加工
レイヤーを加算発光にして、縁を白に近い色で光らせていく。今回の光源は後ろに想定したので、それを意識して塗りました。

0 4

あれこれやってみたけど、上の方に影として暗い色を置くか同じ色、近い色とかを乗算して置いてみると馴染むような気がするけどどうかな?試しに上半分を似たような色で乗算してみたよ。目のハイライトは指定通り加算発光。ダイヤのペンは無かったから同色で適当にハードライトでちょこっと塗りました。

0 1

ありがとうございます!意外と簡単ですよ。太陽は素材が一個あって、複製して使用してます。あとは影とか火の粉のエフェクトを足して、オーバーレイとか加算発光とかで光の加減を調整してるだけ。

0 4

しかたがないから、てぃなたんとエンハンスソードにに乗算と加算発光レイヤー加えてみた

0 18