//=time() ?>
124年ぶりの2月2日の節分らしいですね
124年前は明治30年
その当時の人
・ 芥川 龍之介 5歳
・ 谷崎 潤一郎 11歳
・高村 光太郎 14歳
・ 夏目 漱石 30歳
・ 徳川 慶喜 60歳
・ 勝 海舟 74歳
時代を感じますね
当時は恵方巻の風習はまだなかったようです😓
#今年の恵方は南南東
恵方巻き食べました😊
ちゃんと南南東むいて
最後まで黙って完食しました😊😊
願い事叶うといいな💕
#ピヨいらすと
「うーたん恵方巻き食べる」
うーたんはたくさん寝れるように
お願いしてました🤭😘
今年の幸いを祈って南南東を向いて食べようとしたけれど口をつけた瞬間食欲にぜんぶもっていかれた💉先生ちゃん👺💨💨💨この後5千本食べた👹😁🙏💕💕💕💨💨💨
今日は節分!2月2日の節分は124年ぶりとのことで驚きです😯
ちなみに今年の恵方は「南南東」だそうです!
場所によりますが、横浜全域で見れば金沢ふみの方角?ですね!
というわけで!
\せつぶんこっくめーい!!/
今日は節分!!
なんかアイコンでは面かぶってまきまき食べて豆もってるけど、普通に刻明ずで豆まきを楽しみました!
みなさんちゃんと『南南東』向きました?そしてどんな恵方巻を食べているのでしょう♪
刻明もう一本食べてきまーす!
#節分2021