[らくがき] 【腐】2・3枚目はいつものディミレト。
・1枚目の先生について
一度手癖全開でベレト先生を描いてみたやつ。
判ってたけど男性要素どこや……どこ…や…?(全3枚) - 成木(木材)のポイピク
https://t.co/VNUXpYVMJD

2 11

[らくがき] ディミトリ君…。

ネタバレ平気民なので動画見てるんですが…うん。
おかげさまでスルーするつもりだったFEHちゃんの風花ガチャを気が付いたら回してましたね... - 成木(木材)のポイピク
https://t.co/GSdAanzPCY

0 0

こちら わたくしのCoCキャラ 神部 濃淡の気になる子こと草木 恵美ちゃんです 限りなく完璧な恵美ちゃんが作れた 嬉しい
濃淡君が警備員として働いてるビルに入ってるコールセンター勤務の21歳、大好きなパパのいる実家は木材加工工場

4 4

[らくがき] とりあえず何かが描きたかったのでささっとエイリーク - 成木(木材)のポイピク
https://t.co/MsT8fuaAEv

1 3

投票用紙は折り曲げても元に戻るからユポ紙が採用されてます

これ木材ゼロの合成紙ネ※高い

油性インクだとエタノールで消せるから鉛筆推奨だけど、極上の書き心地

試しに一筆、書きに行ってみて

71 83

「若旦那、涼んでるとこ悪いんにゃが新しい木材が届いたにゃ。持ち場に戻って欲しいにゃ」
「すぐ行きます…」
(テイル復興工事中に足を滑らせて浅瀬に落ちたタズラ)

12 65

【メアレス豆知識】
ウィールライト(Wheelwright)は、車輪(wheel)を作る木材加工技師(wright)のこと。木工技師を○○wrightといい金属鍛治を○○smithという。産業革命後に車輪が鉄に置き変わる中、レッジの数世代前のWheelwright達は、魔匠具にその可能性を見出したのかもね。

17 80

【Moominインポート】APRILMAI アプリルマイのムーミン木製マグネット。フィンランド製の木材を使用した商品はすべてフィンランドで生産されています。素朴な風合いが魅力でで、トーベ・ヤンソンの描いたムーミンの世界観が絶妙に表現されています。 https://t.co/ywCP2O7R4x

0 5

[湖南市] ヨガ体験 「branch」木の香る空間でヨガの体験してみませんか?
いずみ建築設計株式会社が県内初の幻の漆喰と呼ばれる材料や音響熟成木材を使い素材にこだわり、遮熱材「リフレクティックス」で囲まれた部屋をフリー ...
https://t.co/Aci2m3qTu1

0 0

ハリポタGO、杖カスタムがめちゃめちゃ楽しい!
木材38種、芯3種、柔軟性13段階、長さ24cm-36.75cmが選べる!チョイスによってデザインも色も変わる!
それぞれの特徴や性質がゲーム進行に反映されるとは思えないけど…複雑すぎて…。
ハーマイオニーはブドウ×ドラゴン琴線×約27cm、真似ようかな〜〜〜

1 7

杖だと木の実が、斧だと木材が、鎌だと樹皮が、と採取に使う道具で変化するのいいね。

0 2

久しぶりにゆっくりトーラム出来ました(🌸ˊᗜˋ🌸)木材ポイント集め手伝ってくれた方々ありがとうございました🙌今週は魔職ちゃんとlack魔のレベルあげまったり頑張ろうかなと思います✨

0 13

休館日5日目。
サウナコタほぼ完成!
新しい木材がロウリュの湿気を吸っちゃうのでまだまだ成長過程ですが、なんとか明日お披露目できそう。

早く体験してもらいたい!
6/15(土)はマグ万平さんとフレッシュヴィヒタの最強コンビもお待ちしています🤤
https://t.co/vzNAdjrJiw

3 35

【カード紹介】
『ハシバミ』(イラスト:結城リカ)
カシューナッツって食べたことあります?
あれがハシバミの実なんです。
木材として、食材として、時には魔除けのお守りとして、あなたの日々に寄り添うハシバミさんです。

0 2

💡印刷情報💡
名古屋のワークスペース「cre8 BASE KANAYAMA(クリエイトベースカナヤマ)」。
フィギュアなどが作れる3Dプリンタ、木材などを加工できるレーザー加工機やアクリルなどに印刷できるダイレクトUVプリンタ、刺しゅう機など、様々な機材でものづくりができる。
https://t.co/XSZS8fM58u

10 9

2019/6/12
ハヤトフロンティア判定
木材加工→ギボラの原木から柵を作ります。
出来栄え2の柵完成
ハヤト「よし!柵の使いみちは多いから」
https://t.co/JdLRdJbOnr

0 0

6/30まで開催中の「前原冬樹 木彫 一木に刻む時の記憶」展から、

《一刻 指輪》2015年頃

一見、本物のレザーのリングボックスと指輪のように見えますが、ひとつの朴(ほお)の木材から彫り出され着色された前原さんの木彫作品です。

石が失われた指輪に様々な思いを感じます…

2 4

「125の箱-150cm2-」
寸法:5✕5✕5cm
素材:真鍮・木材・硝子

この箱の表面積を求める式が書かれている引き出し。
そして11種類ある箱の展開図が各面に描かれている。

5 6

おはようございます^^
本日は…#古材の日。「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と読む語呂合わせから。

戦前の日本では、国産の良い木材が建築に使われていたんだよー。築50年より前の家から取り出されたものが古材と呼ばれる。だからとっても貴重なんだ。

1 6

木箱「バラ(殺)される…!」

その後彼は
木材として何度もリサイクルされるのであった(番組スタッフ談)



ちなみに入りきらなかった彼はゾノさんの格好してます
入れたかった…!

0 1