//=time() ?>
#妖怪
自己流妖怪図画
髪結び猫(かみむすびねこ)
京都府に伝わる妖怪。神地の府道のそばの六間ほど下にひとつ墓があり、そこに出現する。出現した際、墓の上に火の玉が出たという話もある。
(「日本怪異妖怪辞典 近畿」より)
グリザイユの流れ。陰影の練習してるついでに色つけてグリザイユにしてるんだけど色選びが難しすぎて。聞き齧ったのを自己流でやっちゃってるからだめなんかなあ
#日々描く
#妖怪
自己流妖怪図画
手の目(てのめ)
手のひらに目がある妖怪。京都では七条河原の墓地で肝試ししていると手の目に襲われたという話がある。
手目坊主(てめぼうず)と呼ぶ場合もある。
「暑い日のおやつは
やっぱりこれですよね♡ 」
#イラスト #illustration #FANART
#SPYFAMILY #spyxfamilyfanart
#ヨルフォージャー #アーニャ
#みんなのSNSなんでも展示会2022
描いてるうちになんだか自己流に
なってしまいましたが…見てね♡
#妖怪
自己流妖怪図画
後神(うしろがみ)
突然背後に現れて後髪を引く妖怪。名前の由来は後髪を引くことから髪と神の語呂合わせだという。震々(ぶるぶる)などを指す臆病神の一種だと言われている。
@jaragon_nyun 涼帆くんまたかかせてもらえて嬉しいです!ありがとうございます。本家の雰囲気には寄せられませんでしたが、どうせかかせてもらえるなら…!と自己流極めてみました✌('ω'✌ )三( ✌'ω')✌
単品もお渡しします、良きようにご使用くださいませ!
#妖怪
自己流妖怪図画
センポクカンポク
富山県に伝わる大きなヒキガエルの妖怪。亡くなった者のもとに現れ、3週間家の番をし、4週間経つと死者の霊を導いて墓場へ行く。そのため死者の道案内をする妖怪と考えられている。
にゃんのすけ(@D_nyannosuke )さんからバトンいただきました♪
妖怪を個人的に考えた姿にする「自己流妖怪図画」を描いています。
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる https://t.co/3TL4WmnwzH
#妖怪
自己流妖怪図画
ひょうとく
昔話「火男」に登場する妖怪。お爺さんが柴のお礼に白髪の翁からもらった子ども。ヘソを火箸で突くと小判(または金)が出たという。しかしお婆さんが欲をはり強く突いたので死んでしまう。その後夢でお告げを聞く。その通りにお面を作った。それがひょっとこだという。