//=time() ?>
5.目の中を塗る(メンバーによって色変えてます)
6.クリッピングして加算・発光で下半分を塗る
7.クリッピングして乗算で上半分と瞳孔を塗る
8.全て塗り終わったら、全レイヤー結合してクリッピンしてレイヤー46%くらいで乗算で塗る
ロイ・ノワールさん(@Roi__NoiR)のLive2Dモデリングを担当させていただきました!
横を向ける高可動モデルとなっています!
そのほか表情や色変えなど、盛りだくさんで制作させていただきました。
イラスト:azuタロウ先生(@ sub_azu)
#VtubeStudio #新人Vtuber
@ankknaprize 🦋「わ、体が染まっていく…何だか妙な感じがするね、視覚的にはこんなにも変わるのに、体感的には何ら変化を感じない。不思議な力だね、興味深い…」
(わかんないけどこんな感じなのかなで色変えて遊びました)
"怯懦の数だけ死があり─"
「死」だけ色変えないでくれますかぁぁぁぁぁぁ!!!?
怖いよ!!!ずっと怖いよ!!!()
明日クルツとか明後日のルナも「死」とか書くなよ!?
書くなよぉぉぉぉぉぉ😭
コユキさん(@koyuki_weddie)の
線画を塗らせていただきました
配色変えてみたんですが
同じ色で塗った方がよかったかな・・・
おかしかったらすぐ消します
今日のピカミィ老師の3Dモデル進捗です。髪の毛の裏側だけ色変えるのに手こずってしまいました…やっぱり髪の毛が最難関ですね…(;´∀`)
#pikart #blender3d #b3d #blender
今回の課題
レイアウトの流れ意識して、顔に視線誘導。エフェクトを集中線がわりに
色味はピンクを主に、補色に近い緑でくっきり前に。結果的にサクラ抹茶パフェ
エフェクトは色変えたほうが奥行き出そう
花弁はもうちょい工夫出来る
結論 イメージラフとしては十分。清書時にもっと詰めていこう
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
ステンドグラスは影付けなくていいから簡単だと思ってるだろ?微妙に色変えないといけないし彩度とか調整しないと発光させたら薄くなるから難しいんだぜ?