マンキンは定期的に読み返すと心がリセットされる気がする
読むたびに読後感も変わる
完全版はホントおすすめです

1 6


『何て救いのない物語なのかしら』
読後感に浸る大図書館

8 21

冬コミで在庫のなくなっていた既刊を再販するのですが、その中から飛龍本をご紹介します。
多聞丸に提督を重ね失恋しちゃうお話ですが、(大鳳本と同じ提督のお話なので)読後感はなるべく良くなるよう描きました。大鳳の話は総集編に収録してます。

56 134

11/3のCSFでラブライカの本出します。H02「MEGANE81 + ブリキ缶」です。アニメ夏フェス後の,ある噂に苦しむLLの話。表紙とサンプル暗いですが,読後感スッキリ明るい話です。宜しくお願いします
「まっくら森の歌」A5/32P/¥500

34 46

【New】写真のもつ読後感がすき。 | RECO https://t.co/t9Y7u3YT9I

16 102

『パラレル7(上)(下)』この展開は救われない感じで終わるのかな…って思ったら、ちょっぴり前向きな感じでさらりと終わって読後感はさわやかでした。青春だねえ…

15 82

山田まる先生
『おっさんがびじょ。』web版ハッピーエンド、おめでとうございます!
2年半の連載、本当に楽しませて頂きました

(ネタバレ回避で何も言えないけど、素敵な読後感。
有難うございます!)
RT

11 6

俺物語、アルコ先生、河原先生、連載お疲れ様でした!!最終回、涙ボロボロになって感動して読ませてもらいました。最終回なのに読後感爽快でした(;;)そして今月号の素敵なカレシも最高でした!!大大大好きです!

1 13

ミヤマ物語三部作、読了。
読後感はとってもスッキリ。
引きずらない感じ。
物語は終わっても、ここから始まる感じの終わりはとても好き。
人生の中では一瞬の出会いでも、一生の絆の物語でした。

0 1

ミコッちゃん
4巻もとっても良い読後感で大満足

1 8

彗星マジック 17景「星空発電所」観劇。https://t.co/HzinLzcHVo
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』の読後感に匹敵する切なさ。放出系の綺羅星役者だけを配置した底深さは、正しい恐怖に彩られている。各々の光に当てられた闇。

10 16

「博物館リュボーフィ」は《好きな人と見つめ合う、その先へ。生活密着恋愛小説》をコピーに現代ベース・家族/恋愛を軸に子供達の成長を描く、作内スパンの長い1冊完結作を発行。読後感は(幸せでも物寂しくても)爽やかに!

10 0

「博物館リュボーフィ」は《好きな人と見つめ合う、その先へ。生活密着恋愛小説》をコピーに現代ベース・家族/恋愛を軸に子供達の成長を描く、作内スパンの長い読切を発行。読後感は(幸せでも物寂しくても)爽やかに!

13 2

26.春埼美空 ラノベで一番美しい恋愛をしてるのは知っている限りでは彼女だと思います。なんというか文章から透明感があるというかごめんなんか陳腐な表現しかできないけど本当に美しい感情の巡り方で読後感とか最高なんだなこれが。みんな読んで

1 3

今、もっとも注目頂きたい才能・雨宮もえ氏の初連載にして初コミックス作品「オルガの心臓」第3巻(完結巻)、本日発売です。“光の飛ぶ”人工心臓の謎にせまる、腹違いの姉と弟の希望と再生を描く物語。最終話の読後感が秀逸です。

21 22

読んだ後にすごい勢いでらくがきしてしまった。。こういう仄暗い話って読んだ後の余韻がすごくて。濃密な読後感があって好きです。
激しい感情ってある意味怖いんだけど、すごく人を惹き付けるなと。

0 3

うわあい相田裕先生の「イチゴーイチハチ!」の1巻を買ってきたよ!読後感良すぎィ!!

99 183

本当はこっちを最後のページにしようと思ったんですが読後感台無しだったので思いとどまりました。供養(-人-)

104 640

犬飼様の「魔女病のちいさな箱庭」
魔女病シリーズ最新作です。可愛いイラスト、するっと入ってくるテンポの良いお話にはちょっぴりシリアスが効いていて、読後感がすごく良いです。この続きを妄想しちゃうような、魔女病の世界に浸れるお話でした。

0 0

12.5.25売/『忘れられない』/谷川史子/集英社http://t.co/rRQSBySE 作者のファンのため購入。「忘れられない」過去を持つ人々のオムニバス。過去の辛い出来事と向き合い、そして乗り越えていく姿に爽快な読後感が得られる。

0 0