画質 高画質

例えばこう、ふたり向き合う絵をレイヤー別に描くでしょ、
京子の不透明度を下げるでしょ。
ちなつの記憶の中の京子が消えていくようで心が痛いでしょ。そういうレベル。

7 17

工程その3【下塗り】キャラであろうと背景であろうと、パーツの組み合わせで成っているのでそれ毎にレイヤーを分けて下塗りします。線画は描かない絵なので、キャンバス色を白でない明るめのグレーにし、下書きの不透明度をやや下げ、その下に下塗りレイヤーを用意します。

0 0

5.加工
一番上に赤色で塗りつぶしてレイヤー効果オーバーレイ不透明度10~20%でかけると血色良くなるし暖かみますのでおすすめです。オーバーレイ先生素敵!
あとグロー加工に頼っちゃあかんと思いつつ依存してます…
すぐ出てくる比較画像が殺あぐしかなかったけど加工の力侮れん

0 4

なんとなく線を太くしたかったのでしましょう。筆サイズ20で上から塗っていきます。でもこれだとちょっと強すぎるので不透明度を60%まで下げました。影をつけていきます。レイヤーは色ごとに分けてあるのレイヤーにクリッピングしながら塗っていきます(ここも結構適当)

0 1

過去絵で失礼
ストッキングっぽいけど、この不透明度はタイツなはず!

86 247

今日は
タイツをデジタル塗りするときは、タイツの色を濃いめに塗り、下のレイヤーに肌色も塗ってからタイツのレイヤーの不透明度を下げ、光が当たって透けそうな所を消しゴム機能などで透かすとGOOD👍

https://t.co/lfWd0YeQEJ

 

1 2

この笑顔が最終更新まで出るかどうか不透明すぎる

1 4

これはクリスタ(ペンタブ)
アイビスもクリスタも書く時は不透明水彩の使ってるから(アイビスで言うとフェードペン)
絵柄や色塗りに変化はあまりないと思う

0 1

カルミアのレイヤーの不透明度を直しました🙇🏽🙇🏽🙇🏽
カルダチュ尊いまじしんどい😭😭😭😭🙏🏽🙏🏽🙏🏽🙏🏽

50 90

つり目っぽい吹雪。打ち上げられたイ級はもう一枚描きたいくらい(不透明水彩)

162 392

左クリスタ右アイビス
この比較だとアイビスのが性能いいように見えてしまう
ちなみにうちは
不透明水彩で線画描いてます。
色塗りもそれで。

0 2

おまけで流れる水滴とかを適当に描き足していって、最後にオーバーレイレイヤー(不透明度40)で水色をドバッとバケツで流し込んで出来上がり!!

オーバーレイ最後に乗せるとデジタルっぽい出来上がりになる気がします(笑)

0 6

+40分かかったけど、古明地こいし。不透明さを出しすぎてキャラが分からなくなったからサードアイとリボンをわかりやすくした。

4 20

 来年のタイツ穫れ高不透明だから今年多めに納めるわぁー、つれーわぁー年貢重いわぁー(棒読み)

827 2722

表紙一部。完成するかまだ不透明ですが頑張ってかなまり本出したいです…

22 80

なか卯カラー?の赤城さんはなんか秋っぽくて良いよね!(透明&不透明水彩)

626 1391

 主に不透明水彩使用ですが… タグ先勉強になります!🎨

57 338

ペンさんのオリキャラちゃん 描いたゾ
使ってるうちになんとなく不透明水彩が分かってきたゾ

2 6

さらに乗算レイヤーつくって薄い赤灰系とかの色で下からグラデーションしたり、なんかそれっぽいテクスチャで肌以外ガーッてしたりしたらオーバーレイレイヤーで目と髪のハイライトを入れ、最後に線画レイヤーをコピーして全体ぼかし、不透明度を50%にしたものを乗算するとなんかいい感じになります

0 13

主線がない時の絵は、私の場合アイビスペイントのペン(フェード)の不透明度を下げて重ねて塗ってます(*'ω'*)
肌とかは似た色を沢山使うので分からなくなったところは茶色の不透明度を下げたペン(フェード)で描いて上から影等を重ねていきます!

1 0