//=time() ?>
影用のレイヤーは背景を自動選択→選択の反転でやるとすぐに綺麗にできる。
背景は白で塗りつぶししてクリッピングかけると色を変えたくなったときにすぐできる。2月ならこれでもよかった気がする🙄
選択レイヤーを使って下塗りすると早い。
背景は投げ縄塗りすると早い。
塗り残しはレイヤーの色反転使うとわかりやすい。これは髪の毛の表現が割と好きなんだけどわかんなくなっちゃうのでここで供養。
なぜ3Landersが気になっていたか
・フロアプライスが下方傾向
に対して
・リスト数が下方傾向
・ユニークホルダー数が上昇傾向
コミュニティは強く、関連ツイート数は多め
どこかで底打ち反転上昇すると思い狙ってたけど、今日リアルグッズの情報が出てフロア一気に上昇!
@3landersNFT https://t.co/SxvNVZpKDf
120byteさんの作られた「VRMにパーツ付けるやつ」を使うと簡単にパーツ付けられるの良いね。
しかしマテリアル(材質色)のみで、テクスチャを使ってないと真っ白になる。
あと、面が反転してるような透過が起こる解決方法がよくわからない。
(自作の角を試しに付けてみた画像)