//=time() ?>
この時、蒼い髪の毛を描くのが(私の中で)流行ってたみたい…。3枚目は、被験体:1096、…過剰投影型依存における袋小路の模型。(はて、これも伝わるだろうか…)
実は、前回のPVC版MoMoは、半数近くのお客さんが女性だったというアンケート結果があるのです。
模型・フィギュア好きの男性ユーザーさんに加え、ドール好きの女性客も多くいらした事がわかりました。
#MoMoAB
昨日ツイートした筋肉模型は、somso社のas3というモデル。19世紀末に出版されたドイツの美術解剖学書に同様の姿勢をした図がある。詳しい来歴は不明だが、著者のクリストフ・ロートは彫刻家で、モデルは近代ボディビルの父ユージン・サンドウかもしれない。
車体が白じゃないだけでイロプラ感増すし、成形色替えで何種類も売れると思うんですけど……。少なくとも、このキットの購入動機は「白以外でボディが成形されていたこと」。全世界の総模型人口の0.1%にすぎない無塗装素組み派のたわごとです。
*告知*
この度、展示会への参加を主目的とした模型サークル
「MAKER:Z」を立ち上げる運びとなりました。
2/9・2/10の高石模型祭りよりサークル卓での展示活動を開始します。
まだまだ手探りの状況なので暖かく見守ってやってくださいませ。
#ガンプラ
https://t.co/2KRsM1NPec
人体がわからなくなったとき非常に参考になる
ブラウザ上で3D人体模型を観察できるサイト
男女別に分かれていて筋肉のみ、骨格のみだとかパーツごとに表示できる
流石にポーズ取らせることはできないけど・・・
【告知】
2/10(日)11(月・祝)にボークス大阪ショールームにて開催されるSKDモデラーズサミットにて、四国5000系/223系5000番台マリンライナー車端機器セットを発売します!模型工房たぶれっとさんのブースにて1セット3500円での販売となります。
部品の詳細をリプにて掲載していきます↓↓(*^^*)
本に関してはまだまだ至らない点もあるかと思いますが、何か模型作りのきっかけやヒントになれば幸いです
…あと裏表紙にも注目してみてください