//=time() ?>
《漫画心理試験》こだわりポイント
漫画に登場する笠森邸とその応接間は旧江戸川乱歩邸を参考に描きました
応接間の模型を作って作画の参考にしています
ぜひ読んでみてください
https://t.co/IPuyjlCzSi
#ad
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
模型と絵が糧だったのですが趣味活停滞が続いてます。
焦らず地道に進めます。今後とも宜しくお願いします🙇♂️
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
23年以上前ですが、模型問屋在籍時に描いていた入荷案内イラストを。
積みプラを老後の楽しみってのは
老眼や集中力の衰えで徐々に作らなくなるんじゃないかと思っていたが
ぶっちゃけ年金生活になれば模型を買い漁るとか出来なくなるじゃないかな。
その代わりに一つのキットに手間暇かけてじっくり作るのが楽しくなるだろうし
指先を動かす事でボケ防止にもなるだろう
発売されたのは09年、14年前になるRMZ版の箱絵はXデイでの上陸時の情景。よりミリタリー的に戦車模型箱絵の雰囲気でとにかく描きたかったのはHMMモルガの箱絵と同じですね。M+版の登場でこちらの箱絵からバトンタッチとなりましたが、今後は収録されてる画集の方で楽しんで貰えればと思います。 https://t.co/FZwz4EoAfI
@deus3228 これはガオガイガーFINALの頃の模型雑誌で、木村貴宏先生に(ちょっとHな)イラストを描き下ろしてもらってフィギュア化するという企画の一体でしてね・・たしか5体くらい作られたんじゃなかったかな。
#MODEROID から無事にガッチャスパルタンも発売され、心置きなく山根公利さんデザインのOVA版ゴッドフェニックスの模型化を推せますと定期貼り。オリジナルを想起させる意匠を踏襲しつつも、新しいイメージに生まれ変わらせ納得させるデザインセンスの冴えが惹きつける機体。立体映えすると思います。
フジミ模型の波シリーズ「1/700 航空母艦 信濃」の箱絵を描かせていただきました!
クリアブルーの海面ベースが付属して手軽に洋上情景が作れちゃいます。https://t.co/uGJ8bscBkG