//=time() ?>
@Tensyu_TRPG コツですか…
言われてみれば今回、ガウスぼかしやりましたね🤔
色塗りが終わった後、表示レイヤーのコピーを結合して、ガウスぼかしして、乗算にして、透明度を弄りました。
左がガウスぼかしをやったもの、右が未加工です。もう知ってたらごめんなさい!
これは超余談なんですけど、多分色塗りで変わる部分って加工部分だけなのでやっぱり元がいいんですよ、元が!
一枚目:影のみ
二枚目:上から乗算、縁に発光レイヤー
三枚目:ガウスぼかし透明度30ぐらい
最近覚えた俺のちょい技
かけた絵の一番上のレイヤーに全結合レイヤー追加
↓
そのレイヤーをフィルターの「ガウスぼかし」でがっつりぼかす
↓
さらにレイヤーブレンドモードを開き「比較(明)」にする
↓
好みで不透明度を調節
↓
若干アニメっぽくなる(グロー効果)
これだけでちょっと変わる
最近、線の色を変える事と、ガウスぼかしを使う事を覚えました。超手癖で描いたキャラも、ガウスぼかしで線をぼかす事でなんか良い感じに見られるかなぁ?となりまして、嬉しいですね。緑と紫が好きだから多用してしまう…。
【仕上げ】
線画とベタ塗、ハイライトを全て結合してガウスぼかしを3.0でかけます。その後はお好みで加工するんですが、今回は春らしくピンクでソフトライトをかけてみました。あと、ピン留めはやっぱり赤の方が可愛いなと思ったので赤にしてます。これで完成~!
30秒で見る!
山イラストが出来るまで٩( ᐛ )و
線画~カラーリング!
最近の山イラストの仕上げに主線を2つ重ねて作っています。
下になるほうの主線をガウスぼかし6ptでぼかして、その上にもう一本主線を重ねて、いい感じの雰囲気を出します。
(その為、瞳の周りの主線を消すこともあります)
こないだの炭を加工してあそんでたんだけどわたし全然加工わかんなくてどれぐらいかけたらいいのか、アンシャープマスクとは?階調化とは?ガウスぼかしって?ってよくわからないので勉強しなければいけない、、、加工で雰囲気だいぶ変わるもんなぁ
今日は欲張って3人!👍
アイドルマスターシンデレラガールズから、神崎蘭子ちゃんと櫻井桃華ちゃん。Tokyo7thシスターズから、逢原ミウちゃん🥰
さきよはガウスぼかしを覚えた!
#神崎蘭子誕生祭2020
#櫻井桃華誕生祭2020
#逢原ミウ誕生祭2020
たまきくん製造過程…肌塗り編
①広い影部分にざっとベタ塗り、ガウスぼかしをして、伸ばしたりして整え
②新レイヤーに濃い影をエアブラシで足す
③新レイヤーの透明度を落として赤みを足す
④新レイヤーで白のハイライト