画質 高画質

アースガロンくん、スーツスケールの質感だとさすがに巨大感や実在感がすごい。今年は色々と見たかったので初ウルサマやって来ました。

1 15

WF2023Sにて
figma「SAMURAI」、PLAMAX「壱 アーリー(イラスト未公開)」、1/7スケール「Flower.」が原型初公開
「狛犬-律-」「麒麟-遊-」の立体化が発表されました、よろしくお願いいたします。

750 5007

ファット・カンパニーさんにて、こちらのチアverソフィアがスケールフィギュアとして制作進行中です!
続報が届きましたら告知させて頂きますので、よろしくお願いします🙏

243 813

シド絵、「グリザイユ画法ですか?」と聞かれて違うとお答えしたんだけど

よくよく考えたら通常画法とグリザイユ画法のハイブリッドかもしれん

元色がこうでグレースケールに近いっちゃ近いのだよな
あらかじめ乗せられたオーバーレイその他演算フィルタが適用された状態で塗ってるわけだから(続

1 14

ちまちま進めすぎて全く完成しないやつの供養でお茶を濁す
大体スケールデカいやつ描こうとすると滞りがち

26 54

マウント取られがちなスピードメータースケール。GMCネキはたった140km/hスケールなんですよね、理由わかった方凄い!
街乗りでの視認性は最高ですが今どき2㌧ダンプでも160km/hですって!

キャデラックさんは盛りに盛って260km/h。

自分が知ってる中で最大値はシロンの500km/hスケールですね〜

138 880

RIOBOT 真ゲッタードラゴン届きました!
丸さを残したバランスの良いアレンジと凝った可動が凄い!
生意気に同じポーズで昔の絵と並べますね!横綱スケールですね!四股名は「真竜ノ富士」!

51 187

よく見たらスケール感がぶっ壊れてる戦車
何tあるのよ(笑)

15 79

カオスイラスト
試行錯誤2
リアル系のモデルのが良いかしら?
アップスケールわざとミスして混沌化するか…難しい…

6 26

グレースケールでざくっと塗ってから、グラデーションの色相を赤とか緑とかグチャクチャに乱れさせるのが好きなんですよね。一気にコミックスゾーンみが出るというか。

3 35

サークルカット、データ送信されて無かったみたいで再度送信しようとしたら「WebカタログはカラーでもOK。冊子版はグレースケールにして利用」と書かれていることに気がついて、ちょっと色塗りして送ってみたw

0 8

『2トップアイドル』
おはようございます~🎵
このイラストはひとりずつキャラを白背景で生成したのち背景を消してひとつのイラストにまとめてからアップスケールしたものになります✨
これがなかなか曲者で初めてこの手法で作ったので時間がかなりかかりました、よかったら見てみてください☺️

12 123

耽美系イラストの裏技

V5だと絵柄がリアルに寄りすぎたり、装飾が少めだったり塗りがちょっと違う‥ってなってた人間の編み出した裏技

V4で生成→新アップスケール→出力→調整
をすることで、V4(装飾と絵柄)とV5(破綻の少なさ)のいいとこ取りが出来ます。

3 33

データチェックに引っかからなければ7/23のボーマス52で最近書いてたグレースケールのイラストとちょっとした漫画をまとめたとても薄い本(表紙込み20P/本文16P)が出ます。

59 160

合体前の1つ1つのメカが玩具として遊べるようなのをイメージしてる 例えば足になる大型車は幅が3m内で市街地も走れる 玩具だと物を積める等 できれば1/35スケールとか明確にしたい

0 14

ユニオンクリエイティブ様()より私のオリジナルキャラクター『リユちゃん』のスケールフィギュア予約が開始しました!
https://t.co/FK9jBlch3B

300 1935

『ねこみみ④』🐈🩷
こういう微妙な色の髪の毛はプロンプトで出すのが難しいので白髪で元イラストを生成してからCNtileでスケールアップ時に加えたい色を少し:0.5等で調整して表現しています⭐️

10 66

虹裏メイドのえふにぃさん描かせていただきました!
青空が似合う子!
デアゴスティーニのF-2は手を出してないけど結構カッコいい…
スケールモデルとか作りたくなる…!(積む…

27 61

きたる海の日に向けてスク水すてちゃらんを描こうとしてい田
でも真面目に描こうとするとこのスケールのスク水生地の縫製感とか挙動がまったく想像できない、きっとこれはゴムとか軟質樹脂製(一体成形)のスク水モドキなんだってことにしないと描ききれない気がする

33 178