//=time() ?>
@fu_zentomoshibi 私は勉強をしてるというよりかは気になったからYouTubeとかで見てるって感じですね…w
比較的近所の宇宙系の科学館で見かけて気になったので調べた次第です✨説明があまりなく↓のような図形が書かれていたので何だコレ?と思ったのがキッカケです😌
宇宙と星って謎が多くて興味をそそられます∩^ω^∩
昨年発行された上坂すみれさん合同誌『お絵描き同志の部屋』に寄稿したイラストです!曲もPVも大好きな『恋する図形』とテニスすみぺ🎨🎾
#お絵描き同志の部屋
#すみぺ美術部
イラストと言いつつ、じつはワープロの図形機能を使って、こんなふうに作っていたのです😅
表紙のウッドチップから生えたカニノツメとハタケチャダイゴケとハエはこんな感じです。
12月25日は「#スケートの日」
1861年のこの日に日本で初めて
スケートをしたことが由来
フィギュアスケートは華麗に踊るイメージですが
昔は現在と全く違うルールで行われ
氷のリンクの上にどれだけ綺麗に
図形を描く事が出来るかを競う競技で
フィギュアとは図形の事を言うんですよ
#今日は何の日
【15匁あらすじ】
《謎の言語とingress謎》
今度の謎は図形だらけ!
どうやらingressというゲームに登場する言語らしい。
そして解読し、大文字=1、小文字=0として各行アスキーコードするととあるサイトがそこから破片を集めて解いていくと
石巻市のイトナブ跡 と判明した!
#atgt2021