//=time() ?>
StableDiffusionで、自分の描いた立ち絵3体が並んだ画像の真ん中をinpaintで塗りつぶして生成した結果。
自分の絵柄の塗りや雰囲気がなんとなく再現されていて面白いし、ラフとして十分使えそうです。自分の絵柄っぽいアイディアを無限に、しかも数秒で生成できるのは恐ろしい。
今回の #目
最近、だんだん描き方があっさりしてきた
目は眼球の立体感とアウトラインをどう出すかが大事なんじゃね、と思っている。虹彩は茶色で塗りつぶして、金色の加算レイヤを乗せている。#イラスト
寝る前に突然やってみる10分ラクガキチャレンジw
なにも考えず極力少ない線をただつなぐように引いて、
なにも考えず塗りつぶしツールだけ使って塗ってみた結果がこれだよw
とりあえず絵っぽくはなるもんだなぁw
はよ寝ろ自分😅
とりあえず、「ロザンナ美希」を塗りつぶしで基本色だけ着色してみた。
これ線画がちゃんとつながってないとダメなんだね。
比較的塗りやすい服なので、練習にはピッタリだったかな。
ζ*'ヮ')ζ
わたし「アー!塗りつぶし入っちゃう!塗り入ゆびそう!塗りつぶしツール、穴に入っちゃう!」
島田部長「背景を仕上げないとご褒美はないんやど?」
わたし「ンゥンゥン…太いシーチキンが欲しい!」
inスタでストーリー用に描いてたのでタイムラプスONにしてなくて🥲
途中経過の保存をまとめてみました。
ざっくりラフの下にレイヤー作ってカラーラフ→ざっくりラフの上にレイヤー作って塗りつぶし→レイヤー統合→濃い鉛筆不透明度いじりながら厚塗り…て流れです。薔薇の経過がまた酷いw https://t.co/weC4VgP5hq
2枚目に着手。
2枚目の元絵もポーズと表情が固い気したんだけど、
お絵描き初心者のチャッピーは今までこんな難しいポーズを描いたことないので、修正しようがないw
線がぐちゃぐちゃだけど、このまま塗りつぶしながら落とし所を探っていこう(`・ω・´)
昨日のやつ途中まで順調だっただけに惜しかったので修正
・色調補正でやや赤方向に動かして明るく
・太ももに対して上半身が等身高めな細長さだったので、太く
・反射光消して塗りつぶしてはっきりさせる
・髪がずれてたので修正
・描き忘れてたベルト
・後ろ足かかとやや浮かせる
・手
10/1 Waifu Diffusion成果物(10) ペイントで元絵相当の箱を書き内部を塗りつぶし(1枚目)、そのままimg2img(2枚目)、枠線を消してimg2img(3枚目)、白背景のみでimg2img(4枚目) #WaifuDiffusion
ソラの雑イラストメイキング
まず 描きたい構図を調べてそれを元にラフを描きます
次にレイヤーをラフの上に1つ作って
線画をします
またレイヤーを線画レイヤーの手前に作って 塗りつぶしでベタ塗りをした後 細かい所もペンを細くして塗ります
光の方角を意識しながら影をつけます
@shimatune
描いてみましたー✨「塗りつぶし機能」感動!(元絵もデジタルで描いてしまったけど)
「すきま認識」をオンにしたら、ちょっと隙間空いててもきれいに出来ました💃
【本日の落書き】
ピクファン参加自キャラ・転魔(・ω・ )
イラストまとめ本作ろうかなとなんやかんやしてたら、表紙にできる絵が無かったのでなんか描いた。
「色々塗り潰して塗りつぶして出来上がったものの中の神様気取りがこれなんだ」