おはよ…! 今日は観光バス記念日

観光バスが運行されたのは 大正時代からで
結構歴史があるんだな…!

動画は
バスが普及される前に 使われてた乗り物について

24 76

鬼滅新OP、とにかく映像込みでイントロが好き🎆派手だねぇ…😌 和系の曲はなかなかtwstくんだと当て嵌め辛いんだけど、♣は大正時代辺り(含め和装全部)の、特に書生さんの服が似合うと思いますね😌華族のお嬢様との身分違いの恋とかね… これは加工で消え去った大正時代の着物の柄🌹

1 3

【大正時代×フタリソウサ】
「カフェてんぺる殺人事件」
2月に出しマス。怪盗カードを採用した、困難lv3〜の継続推奨のシナリオです。
カフェーにて女給の遺体がホール中央に落下してきた!この事件は巷を騒がす帝都の切り裂きジャックの仕業なのか?光に眩んだ人々の影に一体何が隠されているのか。

9 18

【CoC/帝都花追心中】月城 仁志(つきしろ ひとし)
2021年初のPCは彼!
医者の不養生を体現した大正時代の軍医。医学にしか興味のない厭世家だが、なんだかんだで面倒見が良い。人の健康をすぐ気にする。私の中でツンデレ疑惑がある。
また動かしたいし大正シナリオにもいきたいねえ

0 0

西洋文化を部分的に取り入れ始めた大正時代が一番好きまであるかもしれませんね

3 10

ダイソーで買ったアスパラの種がどんな肥料与えても芽が出ないとご主人が嘆いておる。ところで、アスパラガスを漢字で書けるかね?「石刁柏」もしくは「竜髭菜」。後者は中国の俗語が語源のようで、江戸時代に観賞用として日本に入り、明治時代に食用とし、大正時代に本格的な栽培が始まったのだ。

0 0

大正時代「鬼▇隊ではなく」パロ 宇善
遊郭編のお祝い:昨年のプロジェクトからの絵

117 754

香澄ちゃん「大正時代の景色いいなぁー」

0 0

⑩松本 愛子(まつもと あいこ) 潮騒に月見里PC。大正時代の14歳の女の子。考えることより身体を動かすことが好きなちょっとお転婆さん。私PCの中で唯一の女の子では…?好きなことをしてきっとそのまま成人して、自分の人生を生きた…はず!

0 1

かまど地獄に有ったバッグ。
鬼舞辻無惨!?
パクリ!?

と思ったんですが、大正時代に書かれたイラストでこちらが早いそうです。

0 3

~杣小屋の図~
伐木作業をする方々は昔、杣夫(そまふ)などと呼ばれました。山中で何週間、何ヶ月も働くので、現地に「杣小屋」を建てて集団で寝泊まりをしていました。簡素な小屋で、仕事が済めば解体し、移動させるものだったようです。大正時代の頃も同様だったようです。
https://t.co/SziM7R7cxx https://t.co/EFPkd8WDQI

26 86

【宣伝】
【拡散希望】
大正石華戀奇譚<二> 椿の章

大正時代が舞台、巻き込まれ体質な看護婦さんとあやかし達のある事件を巡る物語です。
カクヨム:
https://t.co/UGwyQJK08a
エブリスタ:
https://t.co/GIPjAuiHjx
ノベルアップ+:
https://t.co/qVkhjMp7hG

7 7



遊郭編見ましたの
鬼滅って大正時代の話しなのでリサリサ(エリザベス)のヤングバージョンを妄想しましたの

1 7

大正時代くらいのサム沢

46 220

【賞 iPad10.2インチ 作品採用/大正時代や大正時代まつりをイメージしたイラスト作品/誰でも応募可能】大正時代まつりイラストコンテスト2021
https://t.co/Sp3BvegGdh

13 41

現代の一般的な炬燵器具の形態である上部熱源式櫓炬燵ができたのは大正時代のこと。
それまでは掘り炬燵が一般的であった。

9 18


大正時代に活躍してた創作くん

8 38

今日はエジソンが自ら発明した蓄音機で、音を録音・再生する事に成功した日です。蓄音機は大正時代で日本全国に普及したようですね。#音の日

7 45

昨日の鬼滅を見た嫁の感想。
「抗生物質がまだ世に出てない大正時代によく頑張るよね、炭次郎は。ぱねーわ、長男。」

0 4