画質 高画質


タイムラインで一番最初に目に入った推しを描きました!!!
スポイトとひとつ戻るボタンのコンボがキツかった…歪みペンと不透明度ロックには感謝

3 28

黒(不透明度80程度)と透明色ブラシのみで描いた絵+グラデーションマップ

ちょっと前髪短いの可愛いんよ…

37 463

VRoid用ボディ&フェイススキンテクスチャ新作追加しました!
ユーザー側で色味や明度の調整が可能な汎用性の高いテクスチャに致しました。
どうぞ宜しくお願い致します!https://t.co/j5YaAsZ69C

57 155

ツインテパワーちゃん描いてみました!
最近は明度の高い色を使うのにハマってます!

全反応巡回します!




18 222

工程 2:彩色〜描線補強〜ホワイト入れ&明度彩度調整〜再調整
手数減らしで時短と1番濃い影の色を省いて1段明るめに塗れてるとこに機種変以降カメラが別のになってピント合わせはちょー良くなったけどムダに明るく鮮やかに撮れてしまって赤がハゲシぃんで直し…
https://t.co/6ZJs1EV02g

1 11

とりあえず前回いじった明度と彩度マックスなダリアをヘッダーに
雨粒表現がんばたから好き…

0 1

こう……こういう感じ……
(下に枠にあたる資格をいっぱい敷き詰めて不透明度を下げてその上に別のレイヤーを作って絵を描く)

0 7

不透明度いろいろ試して塗り込むの楽しい‼︎
だが終わらない

1 30

ステラートの石もっと透明度ありましたわ

0 0

事務所でふと色相というか明度反転してみた。白バニーさん。目が痛いね(笑

4 12

よし…なんとなくコツは掴めてきた
Wに対して認識できるくらいの明度に下げるのが良さそうだ

0 0

定期あげ。自己紹介シートの加工方法!

① 白色を抜いて透明化にする
(画像1)
② 透明化した下地のレイヤーの下に、好きな画像を貼る(画像2)
③ 画像の透明度を下げていき調整する
(画像3)

レイヤー機能搭載の加工ソフトを使えば、スマホアプリでも簡単にできますよ✨ https://t.co/X8TxB76hNv

4 32

過去絵🎴&🔥さん
明度と彩度をmaxにはしてないけどいじってみた

9 82

塗りだけどフェードペンを使ってるよ〜
淡い色をベースに塗って濃い色を不透明さげて塗ってる!
飴ちゃんに厚塗りのコツ教えてもらってそのやり方を少し変えて塗ってるよ!
サラサラ?感は2枚目みたいにひたすら線画頑張るとか1枚目みたいに不透明度さげて塗り込むしかないと思う!!!

0 4

今日のイラスト進捗:4-13
3人目完成。ラフまでしてあったお陰で土日で完成できて良かった。髪の毛に色々と艶や天使の環、おくれ毛?的なものなどを描いてみる。メイン色が白/ピンク/肌色なので境目が分かりやすいように色トレスは明度低めで。

0 3

その18/
褐色肌の影を不透明度30%の黒で塗り終わり、
次にエナメルグローブを塗っていきます。
まず黒70/70/70の濃さで下地を。
その上に不透明度50%の黒0/0/0で塗りつぶし、
その黒を消しゴムでそのまま消して2枚目みたいにしていきます。
エナメルはいいぞ。

0 0

その16/
前髪エリアの影塗っていきます。不透明度は明るい髪だと薄い影にします。
1枚目が20%。白髪とか銀髪キャラは大体不透明度20で塗ります。
2枚目が30%。通常はこれですが、今回は白髪なので20%で行きます。
3枚目が50%。スタイリッシュに描きたいときは影濃い目にします。

0 0


試してみたら、何これ?って、なりました。
全てのレイヤーを複製したものを統合して、そのレイヤーを彩度100%にして一番上に持って来た後、そのレイヤーだけ、透明度を下げるといいと聞いた事が有り、やった事が有るのですが…100%のままだと、3枚とも目が痛いですね…。

93 345

実験
1枚目 いつもの行程なラグ
2枚目 色レイヤをクリスタの自動彩色(不透明度40で表示)
3枚目 統合した後いつもの行程なラグ

3 13

え、説明できるようなことは特にないんですよね…光源をちゃんと決めて色を塗るとかそれくらいで
カラーはほんとに適当です
なにかやるっていうと、最後にオーバーレイで濃い紫をバケツで全体にのせて不透明度6%にするぐらいかな?なんか締まるんですよね
あとは適当にカラーバランスいじるぐらいです

0 1