布都さんです。豪族の皆さんはみんな眉が太かったらいいな。昔の人だし。(暴論) 風水を取り扱うキャラクターだけあって、色遣いが素敵だと思います。神霊廟のカラーコーディネーターとして一役買ってそうです。 

15 46

平凡社「逝きし世の面影」を読みました。ほのぼのと、昔の人と繋がっている気分になりました

0 1

【安清】安定には昔の人特有の生真面目さと適当さがあってほしい

0 25

昔の人っぽく驚くオーバとデンジと

19 49



ででん!メジェドラヘッダー!!
昔の人はどうしてこんなデザインを考えたのか甚だ疑問です

利用はご自由に
RT等して下さると中の人が喜びます(´∀`*)

16 15

昔の人描いた。

2 4

昔の人の写真を見てたら外出着に手袋着用でおしゃれだった。

1 13

カゲプロは好きだけど、今日は終戦記念日。
ヘタリア知って、歴史を勉強したら、この日の重さがわかった。
今の自分たちがいるのは、昔の人たちががんばってくれたからなんだよね。
戦争は二度と繰り返してはいけないものだよね

画像はヤフーより

1 3

足の付け根が痛いです…スピリチュアルやね。楠木雄二朗、くっすんです!
くっすん繋がりって事で…すんません。







4 1

創業650年の塩瀬総本家の本饅頭。徳川家康も長篠の戦いで、この饅頭を兜に供えて勝利を祈願したそう。たっぷりのあんこを、うすい皮で包んだだけのシンプルなつくり。こんな美味しいお饅頭を発明してくれた昔の人に、 感謝しましょお饅頭!

1 1

久しぶりに薄桜鬼みたけど号泣した。
昔の人って本当にかわいそうだと思ったし、今幸せに生きていることが凄い事だと改めて痛感するな…

0 0

試しに自作の「じょじぱんだ」スタンプ1個作ってみた。きっとこういう事なのだろう。画像のレギュレーションは透過pngで、サイズ制限は発見できなかった。とりあえず昔の人なので256四方サイズ。

18 18

FW9-GC5mBIMj9kkdbYtedLgV 大会で入賞したスポーツ選手がメダルを噛む行為の是非はともかく、昔の人が金貨を本物か噛んで確かめていたことに近いんじゃないか、

0 5

そういえば昔の人は7時に寝ていたと聞きます  特に奈良時代とか…

0 0