徳川昭武さま。ホクロを描いてなかった。💦ホクロがチャームポイントですよね。☺️💕

4 21

このヘアスタイルの時の耳周りが特に好きです。…と、言いたいがために描きました。いつもはしない色の付け方をしてみましたが楽しかったです。 

63 617

 
パートナーの髪型やファッションが気になるうちは
まだ恋愛感情が残っているんだと思います

(どーでも良くなったらおしまいよ

38 188

確認しました。昭武様の横にあるのはカミーユ・コロー作
「カステルガンドルフォの思い出」(制作1865年頃)です。
コローは新古典主義と印象派の橋渡しをした画家。
旧体制から新時代へ。すごく内容に合ってるなと思います。

8 27

『#青天を衝け』第24回

吉沢さんの神演技に舌を巻いた回


16 207

民部公子(徳川昭武)のフランスでの宿舎に掛かる絵画
ジャン=フランソワ・ミレー『積み藁を束ねる農夫たち』(1850)
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー『傾いた木』(1855-60ごろ)
ギュスターヴ・クールベ『村のお嬢様たち』(1851-52)

この頃の絵画は自然主義や写実主義の時代。

36 160

すごい悲しく悔しい場面だとわかりつつも、
民部公子のおかっぱヘアがあまりにも可愛くて話が入ってきません。

何度見てもおかっぱ可愛い…。
耳掛けスタイル良いですね…。

14 45

久々に観れただけでも感動なのに、篤太夫の感情が物凄く爆発してて…
怒りや悲しみ、もどかしさ😢
そしてパリの方々への感謝や家族への愛、新たな目標を見出した目の輝き✨
どの表情も素晴らしかった😭😭😭
ぐるぐるが止まりません〜〜!!



6 114

青天を衝け24話を細川組と万事屋が鑑賞しているよ

公子様の今後をググりたいけど怖くてググれないの……
ググって大丈夫です??

今週の大河を見てるとネットのありがたさが!!
一瞬にして世界の情報を手にできるってやっぱり凄いなーー!!

11 24

←今までの飯能のイメージ

→青天以降の飯能のイメージ



5 3

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/0wkCCYn5kP

1 10

2週間(いや3週間だっけ)ぶりの 放送!
大権現様が登場するならこれくらいやってもらってもいいのよ?

283 645

埼玉県内で行われた唯一の戊辰騒乱 についてまとめました。ほとんど知られていない戦争ですが、田無、箱根ヶ崎、青梅、越生、所沢、入間他を巻き込み、狭山、そして飯能を火の海にしています。まとめたと言っても長いのでお暇な時にどうぞ!

https://t.co/amkKxHovba

23 90

勝手に喋らせてすみません😅洋装になると「篤太夫」よりも「栄一」がやっぱりしっくりきますね。 

25 233

本日は📺大河ドラマ『#青天を衝け』
現在、フランス滞在中の出来事が放送中ですね。



渋沢栄一が感銘を受けたパリの街の○○○。それに通ずる光景が見られるのは東京のどこでしょう?

▼続きはこちら
https://t.co/wWXs3k8cKc

8 36

篤太夫が髷を落としたのは前回(23回)なのにもっと前だったような感覚…不思議です😅髷を結っていた紐を切った後の頭はほぼ「落ち武者状態」なのに、そんな頭でもする人がしたらやっぱりそれなりに絵になってしまうんだなぁと感心してしまったオフショットでした。かわいい🤭

27 295