画質 高画質

フォトショのブラシ設定(テクスチャや不透明度、インク量)をいじったら、軽い筆圧でも結構いい感じに描けそう!…だけど、まだちょっと固いなー。早よ筆圧&ボタン設定したいよ。#surfacepro3

0 4

先行き不透明感だらけ。。。
不安材料めじろおし。。。
立ち止まったら
即ゲームオーバーな状況。。。
考えたところで、なるようにしかならんので。。。。

……てな訳で、明日の準備するか〜

0 0

リンちゃんの着ている服の不透明度を弄ってスケスケにさせたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あ!!!!警察ですか!?私です!!!!!!!!!!!!!!

3 20

③線が見にくかったので黒の不透明度を下げて頬に水彩で赤を差す。んでステッチを適当に入れる

0 2

再あげ 不透明度を切って背景を白に。

3 8

不透明水彩のみで厚塗りリアルショートげる子さん。顔つき幼くなったしこんな可愛い系じゃないけど、下塗りなしだと人間にするだけで精一杯だった、、、_(┐「ε:)_ 

0 2

【加工:3】
発光レイヤーを作成し、キャラクターの周りをエアブラシツールでぬりぬり
不透明度はお好みで下げてください

0 1

【加工:2】
そのレイヤーを再度複製し、レイヤーモードをオーバーレイ、不透明度を100%に変更するとこうなる

0 1

【加工:1】
色レイヤーのみを複写して結合した後、ガウスぼかしで25くらいぼかします。で、ハードライトで60%くらいまで不透明度を下げる。大体これくらいが好みですが絵によって微妙にぼかし具合と不透明度は変わります。

0 1

なんか不透明度のままにしててアップにすると切れてたのでもっかい なんやかんやで3年組が世界を救うらしい  | アラタ@笠松廃 http://t.co/8T9MbHIpiE … の笠松

19 99

入稿するまでティアの告知したくねぇ~… 新刊は不透明ですが既刊の「島魔女~」は持っていく予定ですのでよろしくお願いいたします

3 7

まさあき)おおまかな影が塗れたら、もっとここは影が落ちるだろうな〜ってとこに青い影を付けます。
不透明度を下げて、白に近い青でさーっと塗っていきます。
あんまり分からないかもですが・・・

0 0

線画がそのままでいいんだったら、俺は髪の毛の地の色を拾ってブラシを覆い焼きカラーの不透明度10%ぐらいにして先端の方を塗る。 ギャルゲとは遠いけど、手軽にそれっぽいと思ってる。

0 2

4:パーツごとに色分けしてレイヤーを作成します。同じ色のパーツは同じレイヤーにまとめておきます。透けているチュールなどは、レイヤーベタ塗りした後に不透明度を下げてほんまに透かしときます。#アナアリ裏話

4 31

【メイキング④】髪 1バケツで下地 2影(薄)のレイヤーを不透明保護で濃い影をつける 3スクリーンで前髪に肌色を乗せ、水彩筆でぼかす 4乗算で上のほうに下地の色を乗せぼかす 5オーバーレイで線を真ん中に引きぼかして所々消す

0 6

【メイキング③】肌 1バケツで下地を塗る 2影(薄)を大きく適当にがばっと 3影(濃)を不透明保護で塗る 4頬に鉛筆でブアアッってぬって水彩筆でぼかす。そして頬にハイライト という感じです

0 6

不透明色ありで投稿したら悲惨になったから無しで再投稿カノキド

0 4

これを不透明にするとえらいこっちゃ

3 9

適当ですいません!
いつもなんとな~く色置いてレイヤーの不透明度弄りながらやってます。
そのあとコントラスト弄ったり、上からエアブラシで書き足してちょっとレトロっぽくしたりしていつもの感じになります…!

0 4

⑤目と口にも適当に色を置いて、髪レイヤーに移ります。髪も先ほどと同じように不透明度で保護した上に新しいレーヤーでクリッピングします。適当に色を置いて旧水彩で伸ばします。

0 6