//=time() ?>
数千年前のシュメール人の美術はわりと理解できない部分があるけど、90年代の高度に進化した萌え絵でさえ、たかだか20年前でしかないのにびっくりするとこがあるので「センスの変化」とはそういうものなのかもしれない。
バブルと言えば、今現在の佐世保mode朧も80年代後半~90年代初頭っぽいアトモスフィアを感じる。
プリンセスプリンセスとか似合いそう。
小官だけだらうか?
ウマ娘を観てると
90年代テレ東の名作アニメ
「バトルアスリーテス 大運動会」
を思い出す
女の子たちの
努力❗️根性❗️友情❗️全力疾走❗️
熱いよね…いいよね…✨
4月25日のガルコネは
なつかしの90年代ビジュアル系セトリでいこうとおもう
そういえば私が魔女だったときの画像ちょっと載せてみる
プロのヘアメを使えば見た目だけは誰でもなれます
体型は隠せないけどな!
CLAMPのもこな先生が赤金、よしながふみ先生がコプヤン描いてたと知って両者とも嗜好的に分かり易いわ…って慄いてる…🙄80〜90年代の同人作家メンツの豪華さほんとすごいよな…。
なんにせよ腹心の部下×上官という構図が古今東西美味いのはわかります
シンフォギア二次創作界隈では数々のオリジナルギアが生み出されているのでぼくも考えました!!90年代ギアです!!纏うと作画が90年代になる呪いがかけられています!!
#絵描きさんと繫がりたい
#気になった方お迎えにいきます
90年代少女漫画アニメにハマってます!!
海外アニメや邦ロックバンドも好きです〜〜〜〜🦖❤️
ご趣味が合う方是非繋がりたいです^_^❕
90年代に出した名探●ピカチュウの同人便せんです!😊
と4月1日にupしようと思っていたものの、まったく間に合わなかった黒歴史風絵です。ティムくんの髪トーンがどっかいっちゃってるのはアナログ風の使用です。3色グラデにクラフト紙、憧れでしたよね。
90年代のデッドプール誌に「キャプテンアメリカとデッドプールから学ぶ良いマナーと悪いマナー」が載っており、「ゴミをきちんと分別するキャップとゴミの中で眠るデップー」「良い子を褒めるキャップと愚弄するデップー」などの例をいくつか示していて大変教育に良い
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
80~90年代から抜け出せないオッサン
お絵かきリソースが足りなくてもう美少女しかほとんど描かないよ!
あとロボゲースキー