画質 高画質

モーちゃん……😭
確かにモーちゃんは芸術家というより職人と言うか自分がどんな状況下でも当時求められていたであろう一定のクオリティと明るさのある曲を書ける人だったんだろうなと思う。
それでもヴァイオリンソナタホ短調は本当にお母さんが死んで悲しかったんだろうなぁという感じが伝わってくる

3 30

リボンが耳っぽくてニンニンというよりニャンニャンになってしまってワンワンワワン

18 71

実はここ数か月描いている原稿をフルデジタルにしようとクリップスタジオ使ってるんですが、全然うまくいかず挫折中、技術面でつまずくというより気分の問題が大きいですね、アナログのときの1/144くらいのスピード。で、今描いているのがこのくらいという。

0 3

 
あともう一週間しかない!

ネタバレに一切配慮しない感想描いたよ!!!

観てない人への布教というよりはというより観た人しか分からん上に読ませるという気もないサイズで書き殴ったった

とってもにっこりできる映画です☺️

72 211



10年前の拙著より。戦車というより装軌車ですが。

56 163

原作のガッツというよりかベルセルク無双のガッツに近いよなぁ。アゴまわりもっとゴツくしたいけど、エルデンのキャラメイクだとこれが限界なのよね( ' Д .)

1 11

今回の本は2319の夫婦沖神と、1814の喧嘩友達以上恋人未満?くらいの沖神が出てきます。
これは機械の説明書を一緒に読む夫婦(というより沖田に読ませている神楽ちゃん)の図

19 113

ロゴというよりもはやスプラッシュしてるだけ。

下に参考に置いてるフォントもガン無視(笑)

1 27

梵天鶴ちゃん

付き合うと重いランキングベスト10に入っててほしい
でも重いというより深いから入らなかったのかもしれない

59 400



流行りのヤツ作ってみた
絵柄というよりは使用道具変遷で、以前は色鉛筆・コピック・水彩絵の具を使ってアナログを勉強、現在はiPad +Apple Pencilでデジタル勉強してます🎨

7 22


絵柄変化というよりローレが生物的に進化しているのでは

67 310

全部アキヒカ
進化はしてる…かな?というよりいろいろ試して楽しかった

233 1668

とくめいさん~!お待たせしました!仕上げさせていただきました・・・・!元の線画があまりに美しかったもので、正確になぞるというより、自分の手癖と融合させられたらいいなあという気持ちで描かせていただきました・・・!💦とっても楽しかったです!!勉強になりました!ありがとうございました!

2 17

絵柄変遷年表~というよりジャンル変遷年表になっちまったで~

1 20

1枚目、顔の染みを忘れとるな…というよりえらい古い絵なのでまだこの時は設定として無かった可能性もあるが…

3 9

流行ってるのでやってみた ペダルが10年前なのヤバ 画力が上がったというよりは丁寧に描くようになっただけの気がするな…

13 113

日本最初の元号「大化」の開始。皇極天皇四年とありますが既に皇極天皇が譲位して孝徳天皇が即位しており、皇祖母尊が皇極天皇です。元号というより「大化改新」としての言葉のつよさがある。出典は『尚書』の「肆予大化誘我友邦君」などいくつか説があるようです。

4 47

最近流行りの絵柄変遷移年表やってみました。全部ヴラド公だよ!描き続けて早7年。
偶数年は誕生日絵になっています(奇数年はぐだちゃんと祝ってる絵にしてる)成長というより厚塗りの仕方を毎回試行錯誤している感じ。

12 58

レオパルト2 A-RCの砲塔は、無人砲塔というより巨大なRCWSみたいな感じらしい。… https://t.co/Y8OKy4HzoI

212 865

カラー絵をチョイスしたらあんまり大差がないような無難なものになったので絵柄変遷というよりジャンル変遷

3 38