2月末から3月始めまで描いていたオリジナルの女の子。風にたなびいている様子とガイナ立ちとヘソちらと太ももが描きたかったのでいろいろ詰め込んでみたものです。
結構新しいことにチャレンジしていて、ガウスぼかしで視線誘導してみたり、色収差加工したりしてるけど圧縮して潰れてるかも

0 0

イラストの雰囲気がUP❗️レベル補正とガウスぼかしで簡単グロー効果✨
簡単3ステップ!「グロー効果」を使った仕上げ講座 | いちあっぷ https://t.co/gf66BNlD1J

32 204

というわけで赤色が死にそうだけど差し替え失敗した供養絵。どこが違うかっていうと、ガウスぼかしが控えめ。正直個人的な好みなので多分実際には差異はない。

1 5

29ほかのパーツや人物も同じように塗る
30グロー効果で明るくします
31塗りレイヤー結合、彩度30上げ、明度60下げ、ガウスぼかししたものを線画レイヤーのにクリッピングして馴染ませます
32花吹雪、光エフェクトを追加します。

0 0

ほっぺたの塗りに悩んでたら、ガウスぼかしなるものを見つけて一瞬で解決しましたとさ(*´ω`*)(もっと早く気づけ)

0 7

ちびキャラ練習中です。

動きのあるポーズを描いてみました。
ガウスぼかしを入れて遠近感を出しています。







38 111

複製してガウスぼかし20します

0 3

画質ダダ下がりしてて悲しいので私が書いたやつ見て見てしますね(自己満)
こっちが普段の塗り方で塗ったやつですね。ガウスぼかしを愛用しているのが分かります。

3 6

背景に四苦八苦しておりました。
21.イメージに沿って適当に図形ツールとかで地面の線描きます
22.適当ににじみやら効果の付いたブラシでごりごりてきとうに塗ります
23.以前作った桜のテンプレがあったので流用します(すまねぇ
24.適当に合成レイヤーとかガウスぼかしとか使ってエフェクトつけます

2 7

描き出した時、最後に主線ガウスぼかし加工するんだ!と思ってたのに唇塗ってる間にすっかり忘れてたので今度から背景余白に走り書き指示しとかんとだわ…
オートアクション素晴らしい
1枚目加工後、2枚目無加工

0 3

ひえぇ…特に話すことも無いので【定期】
自己流『 光るほこりみたいな奴 』の書き方についてです!

1.欲しい色のGペンで点を描く
2.1のコピーを作成
3.下のレイヤーにガウスぼかしを範囲34.8で使用
4.柔らかエアブラシで点の周りをふわっとさせる
5.デコレーションの✨や、色調補正をして完成!

2 16

線画の色の件、こういうやつ…線画をなじませる
方法として、色塗りレイヤーを複製&統合してガウスぼかし→線画にクリッピングとか、不透明度下げたりは確かに時短になるんだけどやはり細かい部分が気になるのでちゃんと描きたい時はひとつひとつ色いじってる…お前、ただでさえ描くの遅いのに…

0 10

線画をコピーして、ガウスぼかしをかける

さらにコピーし、一枚は焼き込み、もう一枚は色を変えて乗算にする

1 11


コレ気に入っていて良く(というかほぼ毎回)やるんだけど、全体のコピーをガウスぼかし→オーバーレイでメチャクチャ良い感じになる

0 1

ショウのぼんやりした線の描き方は適当な落書き線画を複製してガウスぼかしして乗算して適当に塗ったらそれなりの絵が出来るといいなあ。ショウを。

1 9

乗算とオーバーレイとガウスぼかしが無いと生きていけない

5 55

線画複製してガウスぼかしをかける前の元絵、この加工いいかもなー

0 3

ガウスぼかしなしとありで👇🏻
ちょっと透明感出てるとおもう🤔🤔変化はこんな感じでふわーって雰囲気になるのかも!

0 5

「なんで今描いてるの?」
→おっしゃる通りでございます

「後ろのイラストクソすぎね?」
→おっしゃる通りでございます(2回目)

とはなりますが後ろの文字のガウスぼかしと反転が綺麗に重なった感じがすごく好きなので投げます

1 6