//=time() ?>
混色の練習と、普段描かない絵柄の練習をしたかったので、友人諸氏の推しキャラさんお借りしました。
シュミンケの三色(レモンイエロー、マゼンタ、セルリアンブルーヒュー)だけで塗っています。
最後に作ったシュミンケホラダムの色見本。なんかいい!絵の具のノリがいいと言うか、ずっと溶けて水で滲む感じ。W&Nのは何色かめちゃ薄くて溶けないのがあった。
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい
「淡紅の陰より」「黄薔薇習作」「秋惜」「白菜」
#透明水彩 #水彩 #水彩画 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #ホルベイン #シュミンケ #QoR
『乙女椿』(otometsubaki)毎年描こう描こうと思いながら描けてなかったお花。八重咲きの美しくも可憐な姿が大好きです。花言葉は「控えめな愛」。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、W&N・シュミンケ透明水彩絵の具、紅茶、アルシュ紙、ペンホワイト #水彩画 #ターナーアクリルガッシュ
落ち込んでばかりいられないので作業。
ちんまい滲みを作っていくの楽しい。
W&Nやらシュミンケやセヌリエやらミジェロやら吉祥やら。色々使ってます。
#ガチ制作会
シュミンケホラダム
なめらか~に、ふわわ~と色が広がっていくのに感動しました。
ドット状だとわからないんですが、色を溶いている時に「貴方はこんな色をしていらっしゃったのですね…」って敬語になるほど美しい色が多いです✨
この目力の強い表情も大好き…💜