//=time() ?>
個人的にこれはこれでありと思うけど
本に載ってるやつとは色が違う
フォトショとクリスタの仕様の違いにより色が変わった?
クリスタは透明度をスポイトできないけど
透明度を固定させる塗り方ならある
12月イラスト下書きまで終わりました!
昔の水彩そのままスポイトで色取ってきたので少しガチャついてる・・・
水彩にするときはいい感じに色落ち着かせます!
#絵描きさんと繋がたい
①適当〜な絵を用意
②紺色を乗算して、スクリーンで赤系をフチに適当〜にのせる。(光源なんて気にしなくていい)
③フチの明るい色をスポイトして適当に毛を描き足す、ぼかす
④変な部分をトリミングする(重要)
これでいい加減なそれっぽい絵が描けるかも
黒タイツの塗り方
1、下地塗り
2、影をエアブラシで塗ります
3、肌をスポイトで取り生地が薄くなるところに塗ります
4、光源の回り込みと、空気感をスクリーンのレイヤーで追加
3はやり過ぎない程度がコツです。
#イラスト講座
#rokistudio
塗り塗りしてます
カクカクしたステンドグラスみたいな塗り方
タルトみたいな宝石みたいなキラキラ下塗り方厚塗りのようでちょっと違うし
重ねて塗る方法と以外とシンプルで
厚塗りみたいに沢山スポイトして重ねて塗るなんて鬼畜な作業を嫌うのでこの方法でやってみる
今回描いたマチタンのタイムラプスです!
※途中右側で見切れてるのは前に描いたデジタンです。(色スポイト&サイズ調整の為)
#ウマ娘
#マチカネタンホイザ
#タイムラプス
口田くん
プレゼントマイク戦以外ほぼ記憶にないけど君のこと嫌いじゃないよ
書き出すときにグレスケを選択すりゃいいのか
あとはスポイトで色とって復習しよう