//=time() ?>
今年になってから映画館で観た映画の現時点(9/10・65本鑑賞)でのベスト5
1位 メッセージ
2位 ムーンライト
3位 ダンケルク
4位 タレンタイム 優しい歌
5位 ラ・ラ・ランド
『ダンケルク』
松本零士の「ザ・コクピット」を連合国側で撮ったような主演:スピットファイア(なんと実機)な一本。前評判ではドラマを極力排したと聞いていたがとんでもない。情感たっぷりに撮影された戦闘機には血が通うようだし、ラストの夕陽のシーンでは泣かされた。 #1日1本オススメ映画
クリストファー・ノーラン監督作品→
「インセプション」夢の中の夢4階層
「インターステラー」4次元空間表現
「ダンケルク」1時間,1日,1週間を同時構成
なので、ダンケルクは観客に優しくなったなと思いました(*´◒`*)
ダンケルクに登場するスピットファイアさんとは違うのですが…再掲。
映画ラスト辺り、パイロットの意思に応えるかのようなスピットファイアのとある仕草が堪らなく好きでした。
「ダンケルク」を観て『彼』の行く末が気になった人は、ジョン・スタージェス監督作品「大脱走」を観よう!(笑)
スピットファイア機を追撃されドイツ軍の捕虜となった兵士が捕虜収容所を脱走するお話だよ!
スティーブ・マックイーンが最高にかっこいいよ!(笑)
『ダンケルク』
美すら感じる浜辺の遠景ショットや遠くに見える敵機など、構図からくる戦争の虚無感やリアリティが凄い。そして爆発などの轟音、終始流れる“無限音階“からくる緊迫感!台詞も敵の姿も残酷描写も削り取り106分の間に超濃密なサスペンス的要素を組み込んだノーラン、恐るべし。
ダンケルク、やっば。
当たり前に拍手がおきた。
みんな、撃たれたのにすごい。
「そのテには乗〜らん」と構えてたハズが、いつの間にやらノーランの手の平の上でサバイバルダンス。
ほぼ全編をカットだけで説明。陸海空を登場人物に群像劇。
体感時間がジャンクション。
艦これの新艦娘、フランス艦確定っぽいな
知名度でいうとリシュリュー級戦艦だけど僕はあえて映画「ダンケルク」とコラボでダンケルク級戦艦を推す!!
『ダンケルク』ワールドプレミア/7月13日(木・現地時間)、ロンドン・レスタースクエアにてレッドカーペット開催。クリストファー・ノーラン監督、トム・ハーディ、キリアン・マーフィー、マーク・ライランス、ハリー・スタイルズ、ケネス・ブラナー、ジェームズ・ダーシー他来場予定
クリストファー・ノーラン監督新作『ダンケルク』ポスターが公開!第二次世界大戦時の連合軍の大規模撤退「ダイナモ作戦」を描く戦争映画。トム・ハーディ、マーク・ライランス、ケネス・ブラナー、キリアン・マーフィーら共演 https://t.co/XK1j6vZclK #HIHOnews