80位

『イレイザーヘッド』(1977)

監督:デヴィッド・リンチ

投票点:79

9 60

コリン「デヴィッド、お前何僕の事見てボーッとしてるんです?熱でもあるんですか?」

妄想コリン「デヴィッド〜、早くい、む、し、つ…いこ?💕」

2 5

進捗…
誰かに似てるなぁって思いながら描いてたんだけどアレだ!
若い頃のデヴィッド・ボウイだ‼️ファンの方がいたらすみません○┓ペコ

1 31

デヴィッドボウイ

1 18

David Bowie-デヴィッド・ボウイの記念硬貨を発売!

『100ポンド金貨1オンス』 発行枚数350枚
『25ポンド金貨4分の1オンス』発行枚数1,300枚
『2ポンド銀貨1オンス』 発行枚数8,000枚
『1ポンド銀貨2分の1オンス』 発行枚数12,500枚

計4種のコインが発行されています

詳細はお問い合わせください

0 2

「Mank/マンク」
「市民ケーン」の脚本家、ハーマンJマンキウィッツは芯があり、その実力で名を馳せていったが大手の圧力によって自分の思い描く作品が作れなくなることを懸念し大勝負に出た。その生き様はどことなくデヴィッドフィンチャーに似てるような。この作品にかける強い思いが伝わってきた。

4 115

ピーターと狼。もちろん指揮者がナレーターを行うものもありますが、息子、夫人、歌舞伎役者、デヴィッド・ボウイまで色々とあります。楽器の特性を生かしたオーケストラ入門。

4 55

Playlist撰から📌ティルダ・スウィントン主演+アルモドバル監督🎬The Human Voice+チャーリー・カウフマン監督🎬もう終わりにしよう。+フランシス・リー監督🎬アンモナイト+デヴィッド・フィンチャー監督🎬Mank/マンクetc👀
https://t.co/bcZcQbG9CU

1 5

デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督『アメリカン・スリープオーバー』を鑑賞。夏の終わりが近づく季節のスリープオーバー(お泊まり会)を描いた青春群像劇。一夜という特別な時間を“永遠に続くような長さ”と“何かを成し遂げるには足りない短さ”の両面から描き出そうとしている作品だと感じた。

0 3

ちがうデヴィッドになっちゃう😂😂😂

0 0

デヴィッド・プラウズさん死去 85歳。
安らかにおやすみください。

1 16

Netflixで配信されるみたいだけど、やっぱりスクリーンで観たほうがいいよね。白黒映画だしね。音楽がトレント・レズナーとアッティカス・ロスだし。デヴィッド・フィンチャー『Mank/マンク』。

0 0

【ハワイアンアート】飾るだけで部屋の雰囲気がハワイになる!クリスマスプレゼントでお悩みの方はハワイアンアートのギフトはいかがですか?

リンボイヤー
https://t.co/h2eQkDLEco

デヴィッドフリードマン
https://t.co/7NOwxoEQnT

カットリーダー
https://t.co/BLr9LhYpgp

0 4

Tony Levin『Waters Of Eden』
レヴィン先生の2ndソロは2000年。背ジャケの参加面子で仰天。個人的には鍵盤でデヴィッド・サンシャス&ラリー・ファスト。国内盤はレヴィン先生の写真を全く使用せず、プログレっぽいイラストジャケ。確かにプログレ度高いけどレヴィンのフォト使えよな!

0 11

おはようございます、坂口です。

本日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」として、1948年に制定された国民の祝日、勤労感謝の日です。

本日はデヴィッド・シェイファー作曲「感謝とよろこび」をご紹介。

1 40

えいがこうすいのやつで注文した、プロメテウスデヴィッドくん香水のイメージ

3 13

デヴィッド・フィンチャー監督「Mank マンク」は1930年代前後、黄金時代から社会や政治的にも激動のハリウッドで映画脚本家となったハーマン・J・マンキーウィッツがアカデミー脚本賞を受賞した‘市民ケーン’書く経緯となった新聞王ハーストやその愛人で女優のマリオン・ディヴィスとの関係も描いた物語

0 4

いよいよ今週末から公開のデヴィッド・フィンチャー監督「MANK」。ヒューマントラストシネマ有楽町&渋谷でも1日1回しか上映されないようなので、早めに予約しないと。。。
https://t.co/EeQ3kZEj5D

4 18

夜も1枚、ブログに挿入するマーベルのイラスト投稿

マーベルじゃないけど

「ヘルボーイ」役もこの人

「デヴィッド・ハーバー」




0 14

おはようございます☀
今週も頑張りましょう!

👇週末公開の映画はこちら👇

『ばるぼら』
手塚治虫原作の日独英合作

『Mank/マンク』
デヴィッド・フィンチャーのNetflix最新作

『泣く子はいねぇが』
若き才能、佐藤快磨監督デビュー作

『STAND BY ME ドラえもん2』
ドラえもん50周年記念作

1 7