ゾンビ映画に捧げる全力オマージュラブコメ『君とアポカリプス』連載開始です
映研部長後藤さんの心を射止めるための終末映画談義が今始まります
このマンガを故ロメロとデヴィッドエンゲに捧げます(作画の人)
「君とアポカリプス」第1話 https://t.co/fhyGcDHvfE

60 98

「キングダム エクソダス<脱出>」に、(多分)スウェーデン生まれというだけで出てくる、(裏切りの)サーカスのエスタヘイスことデヴィッド・デンシックさん。

1 7

キラーズオブザフラワームーン デヴィッドグラン小説原作 1920年オクラホマ州で起こったインディアン連続怪死事件の話 うおお!すげえ!好き!ってなる人と、言うほどか…?ってなる人の2種類にくっきり分かれそう これだから映画はやめられねえぜ あれエンドロールとても良いね レオ様カコイイね

0 3

(´;ω;`) は彼の昇天を以て本国では2013年6月に終了、日本ではデジマス版での再放送直前の2015年10月に声の さんが惜しまれながらお亡くなりに⋯
去る10月12日は熊倉さんのご命日でした。
さいわい、ポワロを演じたデヴィッド・スーシェ氏は喜寿の今もお元気だそう。

13 42

デヴィッドと一緒にベイクオフ観てる王子

1 16

デヴィッド・クローネンバーグ監督の最新作「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」の公式サイトにイラストを寄せさせていただきました!
https://t.co/iKEsXb2O5j

映画公式サイトhttps://t.co/2NTZ1852Zi

55 155

DCU映画『スーパーマン:レガシー』、スーパーマン役にデヴィッド・コレンスウェット、ロイス役レイチェル・ブロズナハンが決定

映画はシリーズ第一作として、ジェームズ・ガン監督がメガホンを取る予定。映画は2025年7月11日全米公開予定

172 604

今後展開されていくDCUにおいてデヴィッド・コレンスウェットがクラーク・ケント/スーパーマンを、レイチェル・ブロズナハンがロイス・レインを演じることが決定。ジェームズ・ガン監督による映画『スーパーマン:レガシー』は2025年7月11日米公開予定。(via:https://t.co/rtXnrfAH2E)

386 767

4/2放送シネマキネマ、取り上げたのは②
『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』

1 3

「#隣の家の少女」鑑賞
人間の残酷さをこれでもかと見せられて...
最後はもう言葉もない😢
あのおばさんは、なんであんなに執拗にメグを虐待してたの⁉️
その若さと美しさに嫉妬してたのだろうか。本当に胸が痛かった。
デヴィッドは一生十字架を背負って生きていくんだね。

0 37

デヴィッド・ボウイの映画見て来ました。時系列に生涯を追ったドキュメンタリーではなく、でかいいい音でパンチの効いた映像を洪水のように浴びる内容で、ボウイの話は哲学的すぎてさっぱり分からなかったけどとにかくなんかスゴイの見たなと言う満足感がありました。ドルビーアトモスで体験して大正解

2 20

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・ディドリーム』
膨大な映像と音のコラージュでボウイの脳みそにダイブするが如き映像体験。ライブシーンも多くなく説明も少ないので初心者向けではなく、コアなオタク向けかな。高校時代からのボウイファンな僕は、何度か寝落ちしかけるも少し泣いた。#nagekeiga

0 3


1960年代終わり頃から70年代前半に
ティーンアイドルとして全米で人気があり
日本でも人気

その後の人生が興味深い
救急医療隊員
警察
保安官

彼と同時期に全米や日本で人気のあったアイドル

とは対照的な人生

1 2

🎂 アレック・ギネス 🎂
  Sir Alec Guinness

1914年4月2日🎂 - 2000年8月5日

映画『戦場にかける橋』
The Bridge on The River Kwai (1957)
監督 デヴィッド・リーン
ニコルソン大佐 (演 : アレック・ギネス)

0 6

デヴィッド•ボウイ ムーンエイジドリームって映画を観てきたよ✨

ボウイがどうして、独創的なセンスを持っていられるかが、分かった気がする

彼の言っていた、人は孤立すると
自分の宇宙を築くって言葉がとても印象的だったなぁー
彼自身が芸術そのものなんだなー
曲も素敵だから是非聴いてくれ!

0 2


音楽と映像の洪水に溺れそうになった。ライブやインタビュー、過去の名画をコラージュしたようなアート性の強い作品だがボウイの人生や哲学がちゃんと伝わってくる。生活は創作の一部と語るように変遷するさまがドラマチックで。ボウイ版ファンタジア🤭

0 15

今日はIMAXで「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム」と入江悠・秦建日子コンビの映画版「ネメシス 黄金螺旋の謎」を観ます。

0 0

作中言及されていたように自身をキャンバスにデヴィッド・ボウイというアートを表現しているから彼からは視覚的な衝撃的を幾度となく受ける。それらは音楽が起点で、そう難解じゃないことを自分に語りかけている、というライブ音源が圧倒的音圧で来ます。

6 19

<デヴィッド・ボウイ、その自在なスタイル>2016年、惜しくもこの世を去った伝説のロックスター、デヴィッド・ボウイ。彼はさまざまなキャラクターを演じ、音楽界はもちろん、ファッション界にも多大な影響を与え続けた。https://t.co/lX4PZGyCnx

5 28