//=time() ?>
ぐはぁ!٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
フルデジタルの練習ぅ!🎨
線画からデジタルでやるのはまだまだ慣れなくて\__✍(´ω` )トホホ
でもアナログとデジタルどちらでも対応できるようになりたいから練習
今のところやっぱり線画だけはアナログでやりたいけど🌟
マイアバターを初挑戦のフルデジタルで書き直して色付けて設定付けてみた。性癖の闇鍋みたいになってるけどこれでも昔より減らしてる。最近ジジイTSがマイブーム。
#平成最後に自分の代表作を貼る
「カエルの王さま」は20年近く前のアナログ水彩(アルシュにウィンザーニュートン)。その隣の「幻のカエル王国」はCLIP STUDIO PAINTによるフルデジタル。選ぶとしたら色々な意味でこの二枚かも。
それにしてもなぜカエル。俺、そんなにカエル好きだったかな。
漫画力が低く、さらにど定番な表現しか出来ないので人から褒められる事は殆どありませんが、個人的に好きな絵面はこの辺り…描いてて楽しかったでス。1〜3枚目はアナログ線画デジタル仕上げ。4枚目だけフルデジタル。
表紙やっと入稿しました。
5月4日予定の新刊は「えるびんかぷりちょ」です。今回ネームは相方が描いて絵は私という商業誌スタイル。実は商業誌二人で描いてます。本文は今から描くよ。今回はフルデジタルになるかもしれない。こんなだけど安心のエルリ全年齢(?)です。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ミニラフネーム②ラフネーム③下描き清書④完成原稿
このタグ前から気になってたので作業を振り返ってみる。ちなみに、ミニネーム前のプロットもworkflowy というアウトライナーアプリを使ってPDF出力してるのでほぼ完全フルデジタル。