波が無ければ大丈夫…おい順番を守れ(シュビムワーゲン)

尻についてるPTOに連動するプロペラで水上も移動可能なのも凄いけど今でも見かけるってのが本当に凄い😆

51 259

ヤマハのプロペラの実物を見たときのレポ再掲します。※2P1コマ目の三式戦のプロペラについては、住友金属製であることが今年に入ってから判明したので誤りです。

17 50

プロペラは後回しにして、掩護機の描画に入ります。

1 8

ヴウィスカヴィツァ=PPZL(国立南部航空機製作所)重戦闘機
モーターカノン(プロペラの軸内に内蔵された特殊な機関銃)と回転銃座をもつ拠点防衛に用いられる重戦闘機。
ちなみに、名前が長いのは製造元のppzlが途中で合併されたためである。



5 25

ハンドレページってイギリスの飛行機メーカーは知らない人も、アニメ映画「魔女の宅急便」冒頭に登場した夜間飛行のプロペラ旅客機って言えば、「へぇ、あれが」ってなるかと思いますです。
あの機体のモデルはハンドレページHP42、いかにも古めかしいですが旅客輸送無事故記録を持つ優等生とか。 https://t.co/MoleDyNvX8

2 6

(実はこのロボットくんは長髪のやつが幼い頃からいるのでその弟子のうさ耳のことも見守ってくれる的なそういうのがあります。
プロペラが半分弟子の色になってるのがポイント)

0 9

  

アクション

脚もある意味翼みたいなもんだけど ブレード状だから蹴りがかっこいい

ただ 今のところまだ蹴り技見てないけど

移動は浮遊で 脚のプロペラも推進用に使う

0 4



完成版と違いベビィマリオを落とすとハイハイで勝手にあるきだしますわ
HUDのタイムが0になるとコカメックでは無くプロペラを付けたムーチョに攫われますわっ

4 10

二次大戦末期のドイツはかなり「やけくそ」「なんでもあり」の様相を呈していますが、Do335に関しては前方エンジンとプロペラが邪魔で機関砲が3門しか積めない(主翼に機関砲を増設したB型は相当無茶してる)とか、胴体内は燃料タンクとエンジンで一杯で爆弾は機外にぶら下げるしかないとか…

2 3

賢者のプロペラ聴きながら描いたブラック羽川です

0 1

脚部追加パーツとスラスター用プロペラントユニット(仮)

19 74

あれはプロペラを最翼端に置き外周りに回転させることで、主翼下面から上面へ吹き上げる翼端渦を相殺する効果を狙っているのです。

1 3

『プロペラオペラ2』(犬村小六) 読了

SF要素はあれど現実感溢れる世界だからこそ、重厚な熱さがある。しかしそれと同時に、剣と魔法の世界とは異なる命の重さも感じる。
面子ばかり気にする上層部の判断による損害、戦争に勝つためにやむを得ない残忍な戦術。日常編が良い息抜きになるが、中々重い。

1 15

毎週兄弟とやってるキャラ被りロボ娘デザインゲーム!第13弾!!
今回は…
・水着
・スクリュープロペラ
・ヒトデ
・団扇
という要素を使って描きました!
夏全開ですね!

1枚目兄弟←→僕2枚目

3 10


No.188 ポポッコ
進化してたんぽぽみたいなお花が咲いた。このお花もプロペラみたいにくるくる回る。序盤に会える草ポケモンの中でも特に進化が早いぞ。
ハネッコが猫っぽい耳だったのに対して、ポポッコは何故か犬っぽい耳に。別にワンとは鳴かない。

0 2

豪快ショベロー All right

ショボくないショベルカー

マッハはスピードスター

ターボなイケボ

ジェッタ ギュイーンとfly

切れ味爽快

ヘリコはhealer

プロペラ舞う〜

3 10

プロペラ機ではないですけどボンバルディアの小型旅客機なので70人程度ですねー

0 2

最小サイズの汎用ザコキャラつくった(∩´∀`)∩
待機→攻撃→移動→撃破モーション。
プロペラだけ回して簡単に作るつもりが少しパーツ分解してしまった…
撃破時のバラバラは元々パーツアニメなのですぐ作れてラク。
撃破演出は爽快感に直結するのでなるべく頑張りたい

134 542