//=time() ?>
本日の型月総合絵チャ終了しました!
今回はバニーの日にちなんでバニースーツデーでしたね。最高ですありがとうございます。皆様のご参加に心から感謝申し上げます!
次回は8月23日(土)22時~予定です。 コミケと被るので【3週間後】です!是非気軽に遊びに来てくださいね~!
#型月総合絵チャ
8月のカレンダーです。ネットプリントです🎀
●セブンイレブン
●[予約番号]
7186 5043
●08/10 23:59 まで
●はがき印刷/カラー
●1枚60円
お手元にぜひ♪~(´ω`)/🎀
※今回は遅れたので絵だけ版も
2812 1916
どうも。週一ペース絵、今回は…
『架空フォーミュラマシンのスケッチ』です!
なんで脈絡なくこんなもの描いたのかといえば、映画『F1』観に行ったからなんですよね…実は幼少期の頃からF1が好きだったり。
今のマシンは空力重視のスタイルなので、それを表現するのが一番難しいですね…
#恋鈴こねこ様イラストレーション
#ibis #指描き
#wip
アウターと小物塗りました。
今回はあえて“可愛い”に大きく影響する髪、目を最後に描いてます。こうすることで“可愛い”に引っ張られず最後まで妥協せずにぬれるきがする!(あくまでワイの感覚です)
Pixivリクエスト納品しました
今回は依頼者様がリクにて創作してもらったという二次創作SSでのカップリングを再現したイラストとなります
うーん、雰囲気が再現できていれば幸いです
それではリクエストいただきありがとうございました!
#有償依頼 #魔法少女リリカルなのは #高町なのは #ドゥーエ
う〜む原稿順調ですな✌️✨✨
ちなみに今回は全頁グレスケなので、描き下ろしもグレスケとなります‼️‼️サイズもちょっとデカくして、新しいことへ挑戦しまくり‼️‼️🔥🔥🔥
C106の新刊、セット委託開始しました!今回はタオルとアクスタその他盛盛セット、ポルカ尽くしの豪華なメンバーを沢山お呼びした少し厚い新刊です!遠くでコミケ来れないよー、絶対欲しいって方はこちらから是非よろしくね!
新刊 https://t.co/MQnvXA2uAF
新刊セット https://t.co/6QUzsP3xmE
【#C106】新刊「ほしのいろメモリーVol.3」
冬コミ後〜7月末までの間、毎週投稿していたイラストを1冊にまとめたブルアカフルカラーイラスト本です!
今回は描き下ろしイラストも複数収録✨
ホシノ可愛い!がたっぷりの本になりました😊
よろしくお願いします🙌
🔽通販サイト等のリンクはリプ欄へ🔽
【✨️C106お品書き✨️】
2025.08.17(sun)
ちぇるすとろ|西1-な01ab
今回はまりーさんと合同で新刊セット作りました✨️✨️
会場限定で18種全て入ったセットが当たるかも!?なので是非遊びに来てくださ〜い!
当日はよろしくお願いします!
#C106 #C106お品書き
#c106ホロライブ
印刷所の方から表紙の写真届いた!めっちゃいい~!
今回はSPECIALITIESという紙を使ってるんですが
これで箔押し一切してないんだぜ・・・😎 https://t.co/DQFSYva76R
【C106通販】
夏コミ新刊、メロンブックス様にて委託開始しました❕
今回は商業で描かせていただいた、えっっ♡なイラストを中心にまとめたイラスト集です🤍
クリアファイル付き特典もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね🎶
🔗通販リンクはツリーにて↓
【C106 新刊宣伝】
・レッサーパンダEXオンリーイラスト本
『レッパンちゃんイラストまとめBOOK Vol.レッチ』
成人向け/B5/24P/フルカラー
コミケにて2冊目の同人誌、レパレッチ本が出ます🍙
半分くらいは描き下ろしなのでお楽しみに!
さらに今回はゲストイラストの寄稿頂きました↓↓
AnimagiC2025にてライブドローイングさせていただいた尚文とラフタリアです。今回は緊張はしつつも手が震えることなくサインまで辿り着けました。ありがとうございました〜!!
#盾の勇者の成り上がり
#ShieldHero
\ブロマイド販売のお知らせ/
全国のコンビニマルチコピー機でプリントできるブロマイドを期間限定で販売します!
---
2025/08/02〜09/30
《ランダム販売》全6種(シークレット1種)
https://t.co/DULB9DqLs8
---
今回はリボンがテーマです.⋆𝜗𝜚
ぜひ印刷してみてください〜!!
おはようございます
ありふれた民へ
今年も夏休みの宿題企画ですよ〜
今回はお絵かきです!
募集要項ご確認の上、是非ご参加ください!
また今回も入賞者には賞品考えてるので、頑張ってください〜!
#ありふれたRPG
後うっかりしておりましたが「久遠の終端」プレリリースで、お配りしたオリジナルトークンですが、今回はトークンではなくワープをわかりやすくするための「ワープゾーン」でした!