//=time() ?>
線画褒められたから調子乗ってみたの図。
①下書きを用意します②トレース台で透かしながら原稿用紙にハイテックカラーペンでペン入れ③コピックで着色④拡大コピーした折紙に貼り付ける。以上!
ふとさん(@visible_person)からくだされた絶被クソップの罰ゲーム、
「クソップへの思いのたけを原稿用紙一枚分にかいたもの」
「絶対に頭から被ってはいけないクソップ」
の2枚です。どうぞお納めください。
お盆休みの成果:下描き終了、現時点でペン入れも9割終わってる…今日寝るまでにペン入れ終わらせたい…スキャンは時間的に無理かなさすがに…原稿用紙の厚さ(笑)64ページの本になります。
明日から仕事…しかも来週は休診日も出勤…嗚呼orz
@marinesnow_KC コピックの時は漫画原稿用紙のウラに描いてます。スケッチブックに描いた時の滲みが苦手だったので・・。水彩の時はスケッチブックです。
この球磨はスケッチブックにコピックで描いたものです。
#過去作品あげてさいきん繋がった人びっくりさせよう大会
5年前は漫画原稿用紙につけペンで描いた線画をスキャンしてマウスで塗ってました。もう・・・あの頃には戻れない。
ついカッとなって描いたラクガキ仁奈ちゃん。
塗装をいろいろ試すんだけど、やっぱベースレイヤーだけはちゃんと塗った方がいいな。
っていうか原稿用紙を横に使ったのは初めてだろうか。
今朝は、原稿用紙一マス大位の小さな顔や、花瓶を描いていました。
まだまだ描き途中ですが、こんな小さな顔を描くのは初めてで苦戦中(携帯で写真を撮るとボケる程、小さい! 笑)
お昼過ぎからはMILKの靴でお出掛け。ネイルは春色に♡♡♡
もう一度改めて…FEifのオボロでメイキングしていきます 原稿用紙の裏使って0.03のマルチライナーでペン入れしました
最初にコピックのE50で全体塗って次にYR20をその次にE51でぼかします