//=time() ?>
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
デフォルメと5頭身の間で反復横跳びしてる奴です!!4枚目はキャラ化の子
❤️と♻️両方とも気になった方お迎えします…🙏
#読了
『ひきこまり吸血鬼の悶々2』
『コマリ大好き』
反復横跳びとかしてる場合じゃない!
この作品を読め!!(1巻の感想より
...と過去の自分を罵りたい気分
最高!笑える所は相変わらず爆笑を凌駕して何処までも木霊する快笑!そして今巻はさらにコマリの「かわいさ強さ優しさ」が際立ってる!
#読了
『ひきこまり吸血鬼の悶々』
『コマリかわいい』
最高!!!!反復横飛びして100億回くらい最高!!こんなに声だして笑ったのも読後のなんとも言えぬ爽快感にあてられたのはラノベ読み始めて以来初めて。
(尤も、ラノベ読み始めて半年足らずのクソザコクジラの初心者)
ウクライナカラーの
作品を飾ってみました。
1950年代初頭に庶民の
自由と平和にかかわる
社会的事件を「事実」として表現し記録した
「ルポルタージュ絵画」で著名な中村宏氏(1932-)の近作「4半面の反復」シリーズ。
平和と安寧を願います。
より叙情的なポストメタルとなったのがこの2019年作。無機質に反復するビートこそが家父長制が続く既存の社会のメタファー。2010年代以降にSunn O)))の文脈でSouthernLordがリリースするにも相応しい。
A Gaze Among Them / BIG|BRAVE (CD)
https://t.co/O5QTKYS0v6
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ジャンル反復横跳びをしてますぽけふぃあです‼️‼️‼️
好きな作品の二次創作を描いてたり暴れ散らかしてたりゲームのスクショを上げてます‼️‼️‼️‼️
最近ここには出していないのですが、最近は自創作活動も活発化してきました‼️メディア欄見てくだ
何事も基礎が大事。
デザイナーも基礎が大事。
基礎をすっ飛ばして、かっこいい/可愛い素材を使いたがる(あるある)
近接・整列・強弱・反復の4大原則がなってないと素人感満載のデザインになります🥲
家と同じで、最初の《基礎》が凄く大事です。基礎をしっかり固めて自分の城を建てよう!
#ipad
@gaushia_cas @sui_min_sui すい
後ろでなんか反復横跳びしながら一人で喋ってる変な人いるね
るかわ
フフフ……見ちゃダメだよ。