//=time() ?>
こういう塗り方したいなーって思って前塗ったやつで試してみた。
なんかコツ掴んだ気がする!やっぱり基礎練習は大事だった(ヽ´ω`)シオシオ
いままで、基礎練習というものを一度もしてこなかったので、
初心に立ち返って、まじめに人について学んでいます。
理屈さえ理解してしまえば、描けない筈がないんです。
人に対しての理解が足りなかったから、満足いかなかったんです。
昨日は一回生と一緒に基礎練習をしました!即興劇では関西弁ヒーローや魔人ブー等初めてとは思えない強烈なキャラが出て来笑いの渦が起こりました!今週は今日と木曜日、金曜日で体験稽古をしています。動きやすい格好で、18時にS棟に来て下さい!
手と顔の基礎練習8日目 量より質で勝負だ(迫真)
顔に影つけてみました 超 リ ア ル
指の構造をしっかりと理解していきたいですね
解剖学は何年も前に学んでるんですがうろ覚えです(小声)
スミマセン…ご無沙汰してます…
前回出した本のふがいなさに苛まれて、ずっと基礎練とか模写とか模索落書きばっかしてます…こんなやつです
その内ワンドロ復帰しますのでよろしくお願いします。
どっかの誰かが練習してるチューバの音で目が覚めました。基礎練~曲練までしっかりやってて、今もまだ音が聴こえます♪これからコンクールシーズンだからかな…?がんばれー!v(*´∀`*)v
-前回までのあらすじ-
ノーティフロッグを36回ローンで入手した正明。免許は取得したものの、エクストリームランは未経験。基礎練の為、元相模米軍補給廠戦車道路を改修した「相模原E.S.パーク」へ向かうのだった。
#エンスージアスト!
今日のデッサン練習。
基礎練習なんか正直人に見せるものじゃないけど
飽き性の私にとっては、こういうところにUPすることが自分のモチベに繋がればいいなと思ってる。
人が見ると思うと、少なくとも適当に描いて終了とかできないしね。
2015年、あけましておめでとうございます。
昨年は基礎練をメインにひっそりと書いておりましたが、今年は去年よりはもう少しTwitterでも文字を使って遊びたいなと思ってます。
今年もよろしくお願い致します!◎