//=time() ?>
#俺は神絵師ではないが頑張ってるから応援して下さい
雑食な上に好きな物見たいものを描くだけな私ですが褒めていただけると大気圏突破レベルで浮き足立つので良ければ応援や感想お待ちしてます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
は?????
かわいいが大気圏突破じゃねぇか???
ぎゃわいいいいいぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!
豆腐と甘酒が好きなカッパ捕まえにいってくるわ。
https://t.co/ZyqyL5tcPH
#恋をするつもりはなかった
#鈴丸みんた 先生
昨夜再読💫
みんた先生、まだ3作品しか読んでませんが、どのcpも尊さが大気圏を突き抜けていくっ…!!!読んだ後は一旦目を閉じて深呼吸しないと頭がどうにかなりそうなくらい、上質なきゅんが得られるんですよね🤒💓→
これほどサムネで見て何が何だか分からない装備もそうそう無い。
Uタイプ、アップリフト。
モチーフ的にはクロスボーンが最終決戦で大気圏突破したのに似ているが、あれは飽くまで急造装備ってことだと思ってた。実際には正規オプションでしたよって話なのかな。
#はやぶさの日
はやぶさが地球に帰ってきて10年が経ちました!
10年ってあっという間ですね。
はやぶさが最後に撮った写真や大気圏再突入のシーンは何度見ても感動します…!
6月13日は、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した日です。JST22:51に大気圏に突入し小惑星イトカワの欠片の入ったカプセルを研究者のもとに届けました。輝き燃えさかる探査機を壁紙にしましたので、よろしければスマホの壁紙にどうぞ。
#はやぶさ地球帰還
大気圏突入およそ7時間前、はやぶさは、故郷とも言える打ち上げ場のある内之浦町上空を通過しました。 スタッフはどんなに感慨深かったでしょう。
はやぶさは燃え尽きましたが、私たちは、はやぶさと、それを支えたスタッフの努力を永遠に忘れることはないでしょう。
続いては第51号の【メカニック・ジャーナル】から、「大気圏突入用装備」に掲載したイラスト。ジャブロー上空での戦闘がモチーフ。機体がマラサイってことは、パイロットはあの人なのかもしれませんね。
イラストレーターは射尾卓弥さんです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#マラサイ
#射尾卓弥
下半身のバウ・ナッターは無線操縦による無人機。
こちらも大気圏内外で運用可能。大気圏内では脚部を左右に展開してリフティング効果を狙っているといいますが、どちらかというと推力にものを言わせてのなかば無理やりな飛行のような気がします。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
【ピックアップガシャ予告】
6/10(水) メンテナンス後より新規機体、AIパイロットの追加を行ないます。
■新規機体
ガンダム G-セルフ[大気圏用パック装備型](★4)
パーフェクトストライクガンダム(★4)
■新規AIパイロット
コウ・ウラキ[軍服ver](★4)
コニー・フランシス(★3)
#ガンブレ