画質 高画質

らくがき鬼太郎2期 白黒版から続けて観ると急に70年代ヒーローアニメっぽくなった感あるな

2 16

クラーケンの鱗衣‼️
直線だらけのデザイン❣️80年代前半の日産車に匹敵するカクカクっぷり‼️
まさに車田界のサニーRZ-1‼️
「美しいから転がしたい」というRZ-1マイチェン後のダサすぎるコピーが脳裏によぎる‼️
そんなこと言うから転売ヤーがガンプラ転がしまくるんだ😭
おへそのやっこさんがかわいい❤️

48 466

ふしぎな日々のおはるちゃん 東京編 105

私が子どもだったころの昭和40年代のお話。
東京編第3部。

19 113


1980.年代のアプリリアのGP250マシンと現行のMotoGPマシンの絵を集めてみました😊🤗… https://t.co/5ZxaApLpjq

6 102

戦前のキャラで1970年代前後を確認しつつ2024年を描いてるので時々「何やってんだ?」になる

7 24

代理キャラデザイン案
頭部をちょっとシャープにしつつ、アンテナもカット。多少80年代感薄れたかな? とりまこれでいくか。

0 18

こないだ行った、某リサイクル店。昔好きだった歌手さんのCDを見てたら、どうやら「80年代」というコーナーに入れられている様子。確かにデビューは80年代なので合っているけれど、今や世間ではそういう認知なのね。

0 3

ヒロイン語り❣️
永井豪90年代OVA作品群‼️
当時発売されたOVA全部買いました……
どいつもこいつも金返してって連中😭
買った私がバカなんでガス😭
この時代の永井豪OVA……新キューティーハニーが唯一の希望でした💦
これ以前にもっと凄いのが……バラバン……いえ、なんでもありません😅

56 470

[とあ暗]6話読んだ?よな?
今回特に秀逸だった!数回前の「フレンダの縞々」上下が原作で省略されてた介抱されシーンで回収!原作では’60年代仏映画風『録音不明瞭』シーンも次話への引きに纏められてて…麦野ンのさり気ない仕草がもう…
案外、華野の注視回だった説
https://t.co/3MzB8CejLy

21 67

自分が同人活動始めた90年代
世は
『マンガならトーン』
『アナログ絵はコピック』
全盛時代!!
ただお小遣い少ない学生にはどちらも種類沢山いるから高くてな😭
結局『劇画調カケアミ』🤤
大学の時『100万してたMacが30万の機種出した』
でバイト代貯めて買って以来塗りはCG
当時としては先進的🤩

0 6

超’70年代っ!(西海岸風?!)…超ダせぇェ!

他の図案も使える色を5色位限定でやってるんでアレだが…
『ベジェ曲線使って綺麗に描けよ』とかツッコまれそうですが、ソレは誰にでも出来るので『ダサく汚く手描き』の方向で!
派手版も考えたが…ウザすぎた説

1 3

少年ジャンプの思い出…
似せるのめちゃ難しかった😹同年代の人なら分かってくれるかな?

83 346

✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
麻亜いっか
作品名:アメリカンミュージックスターと音楽番組司会者の80’sBL
https://t.co/2Woq471r19
<編集部からのコメント>
80年代の音楽番組を舞台に……

コメント全文はこちら👀
https://t.co/WAFlBkD2Yo
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✎*

3 14

ふしぎな日々のおはるちゃん 東京編 104

私が子どもだったころの昭和40年代のお話。
東京編第3部。

22 122


2年前の絵。80年代の鈴木英人さんみたいな色ベタ塗り(リーニュクレール)を試したかった件

39 140

テスト!
センスが前世紀感丸出し!冗談抜きで今はもっと配色が薄い傾向にありフリーハンド感も少ない。大体、モチーフが’60年代の米軍やスケーターズなんㇲ…まぁ老人の特権や!(?)…本番はもっと色調落すし配色も淡いパステルor”シン/フレンダ(?)”色にする予定

9 22

ときメモの影響で90年代後半〜2000年代前半は家庭用ゲーム機のギャルゲーを色々やったけど、未プレイのもので今気になるもの

0 2

この00年代のメンエグっぽいデザインのキャラの性格がジメジメした陰キャっていうのは割とギャップがあって嫌いじゃなかった

0 3

自作漫画「anémone」ですが、実在の人物でありながら詳細に謎の多いジャンヌダルクの人生や死生観をマリーという同年代の少女マリーの目線から描いていこうと考えて構想を始めました。焦点はシャルル7世がランスで戴冠をした後のジャンヌの行動の動機です。戦況が好転した後に独断で寡兵をもってコン… https://t.co/i2eMr27RPb

15 141