こちら→https://t.co/WVrbn8kYk9の続き。黒キンクイ。

文通を始めました(甘酸っぱい!)

158 1006


児童アニメ好きで、基本はやはり
世代的には、やはり はまり過ぎて最近、ツイッターで原作者のロモリさんと時たま文通したりしていますw

0 2

届いた〜色はサイト写真からスポイトして塗ったんだけど、実際はもっと淡くて柔らかくてこの説明文通りな色。直したのを載っけとくぞ

1 7

甘露寺との文通お手紙のアメを大事そうに持ってる伊黒さんがかわいすぎて描いたおばみつです😊

22 171

教育勅語
近代日本の教育の基本方針として発布された、明治天皇の勅語。1890年(明治23年)10月30日発布、1948年(昭和23年)6月19日廃止。修身・道徳教育の根本規範。学校で行われる儀式で奉読されていた。
※昭和15年(1940年)に作られた全文通釈を基に、個人が一部改変、独自解釈しています。

0 4

奇妙な文通相手①(配と?)

1537 7315

環の宿敵である死神さんでっす
うん、発注文通りの素晴らしい一般人(むしろイケメンだわ)

『ケルベロスブレイド』(C)這い寄る猫/サツキナポ絵師様/トミーウォーカー
●アトリエページ
https://t.co/C1WKeTMWqP
●直接リンク
https://t.co/hrNLmtvD5M

0 9

発売中の雑誌 ノンノに『#ジョン・F・ドノヴァンの死と生 』が掲載中です。

スターと文通する少年ルパートと、彼を見守る母 サムは、友達のような間柄の親子。

監督が初期作から大切に描いてきた「母と息子」は本作でも重要なテーマです。

10 41

【グラミラ】(
ショウ・ソウハ
フーリンの風の宮殿魔術師(ひきこもり)。
ゆるっゆるな性格(ずぼらともいう)だが、宮殿内の仕事はきっちり幅広くこなす、つまりは典型的なやる時はやる男。紙に風を纏わせ文通をすることが楽しみのひとつ。
↓詳細↓
https://t.co/z79Z8y0m5E

2 24




お題「文通」をお借りしました。
重くて女々しい。
今回も楽しめましたありがとうございます!

12 46

昨日のワンドロヤギおじさんに手を加えました。寡黙で強面だけど繊細で心優しいおじさんです。顔も知らない文通相手に恋をしている。

8 20

素敵ですよね❤
現在は春のグリーティングゲット狙ってます🥰
わーい!!やったぁ!!文通認定ありがとうございます!!

0 0

アニメディア
アニメージュ
ニュータイプ

田舎でほとんど放送されないのに
何故か使命感的に毎月購入してました。

あと読者が文通とかイラスト交換みたいな募集のやり取りする雑誌があったんだけど名前なんだったかなぁ……

0 0

ダブルパロ。銀河鉄道の鳥捕りの尾形。
この部分が尾形みたいだ。「…するとあの鳥捕りは、すっかり注文通りだというようにほくほくして、両足をかっきり六十度に開いて立って、鷺のちぢめて降りて来る黒い脚を両手で片かたっ端ぱしから押えて、布の袋ふくろの中に入れるのでした。…」

4 37

おばみつ文通

152 956

ジョゼエマ

文通してるジョゼエマって可愛いよね……

21 70

ナン&アデリ「ハイタッチ」イエイ!


次回の「ナンちゃんとホクさんの文通物語」の更新は、2月10日前後の予定です。

1 6

「絆の獲得に、距離の長短なんて関係ないわ。愛と美と知の全て備えるこの魔術師ダイアン=フォーチュンは、文通と通信教育の権化なんだから☆」

23 75

ヘテロのために百合が使われていてつらい…
(宮様は主人公が文通しているおにいさまポジションの男が好きで、二人の関係を引き裂くために主人公に偽の告白をした)

0 7