クトゥルフの宇宙的恐怖が大好きな人には是非一度見ていただきたい映画。

4 5

4/8 公開

テーマがタイムリーだし
ある人物の奇行(ほぼホラーアイコン並み)が面白いし怖いし切ない。

四コマ映画→ https://t.co/ue0Ov6BYsa

長年連れ添ったパートナーが入院したことで簡単に二人が引き裂かれてしまう社会に問う映画。

11 27

・餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE-
旧SNK原作の同名の格闘ゲームの映画。大張正己氏描くキャラ達が魅力的だった。
ストーリーは映画完全オリジナルで、ファンタジー要素もある作品。テリーとスーリアの悲恋、アンディと舞の恋愛模様なども描かれた。
なお、舞のセクシーショットがすごかった・・・

0 3


20代に繰り返し観た映画。MTV世代にはドンピシャの、音楽もファッションもゆるさも良くて。映画的にはそんなにだけれど不思議と何度も観れる。学生時代と違って現実は厳しい話。イーサンはたまらんしウィノナの透明感と可愛さ全開で眼福。サントラも良き

0 27




社会に馴染みたい殺し屋JK二人組のお話。
「観てて楽しいのが一番だろ!」ってぶん殴られる最高映画。

かっこよすぎ最強アクションとゆる日常の緩急が癖になる。

最後には2人とも好きになっちゃう。
殺し屋JKなんているわけないのにこのあるある感は何??

5 50

No.261
『クワイエット プレイス』(2018)
エイリアンに侵略された地球で生きる、とある一家を描くディストピア映画。
タイトルロールまでの緊迫感は素晴らしい…が、それ以降の全てが駄作。
登場人物が長男以外馬鹿過ぎるし、行動も思考もめちゃくちゃ。
一言言うならば、滝の側に住めば良い。

0 9

ある邦画を観た。
そもそもアイドル系トレンド系、ライトノベル系に興味が湧かない僕には全部凝縮された困った映画。
冒頭の竜巻描写から「世にも奇妙な」一話枠で良かったのでは?と。
スリル、意外性、変質的なほどの拘りもない。
心情描写が足りず半端で感情移入できる主役がいない。🥺

0 4

近年、量産され続ける中国のネット怪獣映画。
新作『異変暴龍』が、3/22にYouku、iQIYIで配信される。

遺伝子操作で誕生した知性を持つティラノサウルスと、大蛇が激突!
逃げ惑う人間たち!

>怪兽新片《异变暴龙》定档3月22日,变异双煞铁血对决 https://t.co/VfPIOnqv8m

2 1

いつもNoと言っていた男性がセミナーをキッカケに何にでもYesと言うことで人生が変わるコメディ映画。実際全てにYesはちょっと怖いですが何かに挑戦するのはいいかも。ジムキャリーさん主演。恋人役のズーイーデシャネルさんがカワイイ。

0 12

推しの25日公開の映画。コメディでおそらくメインではないけど飛び道具的に出てくるのかなぁと思ってるやつ。予告も一瞬だったんだけど。本人も新たな自分のキャラのお披露目にめっちゃ緊張してるってコメントしてるのでとても気になる。まずはマラガ映画祭での先行上映でお披露目か。気になりまくり。

0 1

『VENOM』視聴
2018年公開のアメリカの映画。
スパイダーマン3の鐘のシーンの意味がようやく分かった!

0 0

『ナイアガラ』
ちょっと遅れたハネムーンを楽しむはずだった
若い夫婦。
だが、宿泊先で出会った繊細な夫と不貞の妻の
カップルのせいで、全く予期しなかった恐怖に
突き落とされる。
ナイアガラ瀑布と不貞の妻を演じるマリリン・
モンローの二大スペクタクル サスペンス映画。

0 1

インフルエンサーの女性が携帯圏外の田舎に住む祖父に預けられ成長するブラジルのコメディ映画。物語は少し散漫ですがブラジルの人々の暮らしや風景が素敵で、気軽に見るには良いかもです。

1 10

昔少しだけ遊んだ『モータルコンバット』BS録画にて
ゲーム内の「フェイタリティ」的なゴア表現もバッチリ、安心して楽しめるファミリー映画。還暦を超えた真田広之のアクションが理解の範疇を凌駕していますがw元ネタの世界観をしっかり踏襲しつつ痛快娯楽に仕上げた本作、某ハザード系は見習ってちょ

3 29

制作された映画「ゴジラvsバットマン」や「バットマン/ゴジラ」…でも1966年から公開されていないので、Warner Bros. Pictures、Dc、Tohoにこのプロジェクトを作ってもらいます。アニメ映画。 🙏❤️

0 1

たぶん今、10年前に描いた自分じゃないと思う。昔の自分は今の自分を見てなんて言うだろうか?けどまだ途中なんじゃないの?今から進めば良いよ。回り道でしか見れない景色。

井の中の蛙大海を知らず、

されど空の青さを知る。

そんな映画。

1 7

『永遠に僕のもの』

実在したサイコパス美少年の話。綺麗な顔して窃盗や殺人を重ねる姿は狂気そのもの。エスカレートしていくカルリートスを誰も止めることが出来ない。美しい少年が涼しい顔して人をぶっ殺していく。残酷なんだけど、どこか美を感じてしまう…そんな不思議な映画。ヤバいわ…

6 133


「新・14日の土曜日」
全然怖くない。コメディ要素強めのホラー映画。ジェイソン要素もないし😅遺産相続で引き継いだお家(祟り付き)に引っ越して来た一家、開いてはいけない本を息子が開いてしまった。本から色々なモンスターが飛び出してきた。ラストもハチャメチャ無理やり終わらせた感

2 11

あんスタ映画。
静止画のみだったけど、SS観覧席でほあ〜っとお口三角に開けて見てたり、楽譜ばら撒いてたり可愛いレオくんをありがとう絵

0 3

オズの魔法使でスターになったジュディ・ガーランドさんの晩年をブリジッドジョーンズの日記のレネー・ゼルウィガーさんが演じる自伝的映画。吹替なしの歌でアカデミー賞などを受賞。辛いシーンもありますが歌やラストは心に残ります

0 8