//=time() ?>
#架空鉄道 #南日本鉄道 #南日本鉄道Ver_2
南鉄本線地下鉄直通用車両「73系」(誤表記の為再掲)
2020年運行開始予定の地下鉄直通用の車両。地下鉄直通の増発に伴う車両確保と、旧来車の置き換えを目的としている。71系と同様の側面や、ハイバックの座席などの設備を有し、デザインの共通化を目指した。
掲載対象者を洗いながらちまちま作画してる集合絵。なお総勢400は確実、500人も見えてる状況なんですって(((( ̄▽ ̄;))))
一人一人ラフ起こしてたら一生終わらないヤツー!!!(
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化
【なんか塗りあがっちゃったやつ】函嶺木乃香=サニークライネ 元小田原電鐵チキ5号その人。例の一件のあと、故郷とそっくりな地理を持つ温泉地・サニークライネのRSCR線に導かれ、同サニークライネ登山線の初期メンバーとなる。
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化
架空鉄道CKK汐津町線のどっかの駅に、しれっと登場してほしいおじさんを描いたよ。「なぁ駅員サンよ、この辺に良い宿ないかい?」「どんな」「そうだな、海が一望できてヨ、晩酌には刺身がいいな、気立てのいい女将がお酌してくれんだ。あら寅さん、もう一杯いかが?(以下、勝手に話が盛り上がる)」
#架空鉄道 #南日本鉄道 #南日本鉄道Ver_2
南鉄本線系統一般車「11/12/14/18系」
1969年:1次車製造開始
1973年:2次車製造開始
1983年:3次車製造開始
本線系統の各駅停車から優等まで、オールマイティに活躍する車両。後に特急車となる800形の意匠を引き継いだ、湘南顔風の全面が特徴。2019年に引退。
#架空鉄道 #南日本鉄道 #南日本鉄道Ver_2
南鉄本線系統一般車「21/22系」
1987年:1次車導入
1990年:アルミ試験車導入
1992年:2次車導入
先に導入された馬場線用2500系の車体と、本線用1000系を踏襲した意匠を合わせた形式。アルミ試験車ではVVVFインバーターを初採用し、省エネ化を目指した車両。
#架空鉄道 #南日本鉄道 #南日本鉄道Ver_2
南鉄本線系統一般車「71系」
2020年より運行を開始する新形式。岩木山線へは入線せず運行される。ホームドアの導入に対応するため、帯を窓周りに配した。岩木山線への入線が無いことから、お手洗いの設置やセミクロスシートの採用は見送った。
集合絵もちまちま進行中。一部フルデジタルの練習しようねーということでオールクリスタのアデちゃんです_〆( ̄▽ ̄ )~。
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化
それは、時空を越える星たち。
幾兆粁の鉄路。
幾億両の心たち。
幾億人の人と妖。
それらがひとつ集い、数多拡がる時空を駆ける『リオスター』となる――
リオ・ストラトス連界鉄道、本日投稿開始10周年を迎えました!
https://t.co/jvmhDlH71l
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化
たまには城東中鉄路探検部シリーズに登場する架空鉄道でも。玉川電気軌道(T.E.R.)目蒲・池上線+玉電=T.E.R. といった具合で作った郊外鉄路。「旧式電車の楽園」として、武蔵野の緑豊かな郊外風景も相まって、鉄探部にとっては憧れの存在。
架空鉄道CKK汐津町線牛沼駅の野良ネコ駅長(自称)ジロ氏。「冬もおんもじゃ寒かろう?」と近所のおばちゃんがウサギ耳の被り物を作ってくれたの図。よかったねジロ。
ブリルライナーといいこの試作車ちゃんといい、ブリル社にいいテスター扱いされてる気がして来たプランシラ営( ̄▽ ̄ )
何はともあれありがとうですよー!!@MoonCottage
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化