//=time() ?>
表現(Hyogen)さんのツアー最終日に、ナリモもご一緒させていただくことになりました。楽しみですよー!
「一つの漂着ツアー2016」
10/29(土)豊崎長屋主屋
出演:表現、ナリモ
開場2:30pm/開演3:00pm 前売2500円/当日3,000円
#ナリモ
おはようございます♪
この前と同じ構図で塗り方変えてみた(*´꒳`*)
昨日ルフィ親分はじめて見ました♡
板前サンジくん可愛い。
あの格好はたまらない。
まだゾサが絡まなかったけど、脳内は薄い壁の長屋アンアンで頭がいっぱいやった♡♡←昨日そんな話をしたばかり✨
こんにちは~!
@Samoji -さんの【長屋同心】日本から買いました~! 素敵な本です〜
半平と巖裳はメッチャかわいいです〜!ファンアートを描きました!
杓文字さん ありがとうございます!お疲れ様です。 私は杓文字さんの次の同人誌を待っています!
関西と香川は一年ぶり。山陽は初めまして!楽しみです!
21日@京都 きんせ旅館(w 西森千明)
22日@今治 ホホホ座
23日@尾道 光明寺會舘(w トウヤマタケオ)
24~26日@粟島 漂流郵便局
28日@岡山・カド(w 岩本象一)
29日@大阪 豊崎長屋主屋(w ナリモ)
3)グラデーション系 歴史時代小説に合う伝統的な画風ということで、「いかにも和紙に描いてるなぁ」と雰囲気で人気という方々も多いです。水彩的な滲みがから醸し出される雰囲気が、人情モノ・長屋モノ・料理モノに合うのです。この代表といえば卯月みゆきさんに止めを刺すでしょう。
マン研の先輩に「白木葉子とのりちゃんの描きわけが出来れば少年マンガはOK」と言われたことがある。実際「あしたのジョー」には2人の他にサチと長屋のおばちゃん達しか登場しない。あの名作はそれで成立している。でも、これからは無理かな。
【ちょい告知】
『山本さんちのガン・ガール』、もろもろ関係者様のご協力を頂き本日より鶴ヶ城内のお土産コーナー(走り長屋の売店)にて取り扱い開始となりました♪
鶴ヶ城はいいぞ!\(^o^)/
#会津 #山本さんちのガンガール
【宣伝】江戸の片隅の貧乏長屋に住む浪人、四郎のLINEスタンプ出来ました!
見ての通り、うちのじーちゃんがモデルですw
どうぞよろしくお願いいたします!
https://t.co/L9MJJcv06t
@hyakkai_TL こっちにあげてなかったな…。柳 千雪(恋愛小説家)
化け猫なので人に化けてる間は見えるはず…。朽目さんちの長屋に住んでる予定。絵はできてるんだよ…あげてないだけだよ…(あげろし)
【創作】長屋暮らしの大蔵さんと、その嫁の千歳さんです。せっかくなのでフォルダにあった男女絵も貼り付けました!#創作男女クラスタいい夫婦の日2015