//=time() ?>
下がき意味ねーな!で言ったらこのへん相当すね。自分でも何をどうして描いたんだと思ってタイムラプス見たら、頭部は位置移動して描いてて腕は場当たりで描いてら。
020/ジャッカロープ
鹿のツノを持つウサギ。またはそのUMA。
人の声真似が得意でウイスキーが大好き
特に古い伝承は無く、ウサギの剥製にツノをつけただけというのが正体のようだが、 実際のウサギにもウイルス感染によって頭部にツノのようなイボができることはあるらしい。
#lusia777_artworks #UMA
昼間見かけた輪郭線と頭部の線はつながってないツイートを参考に描いた鈴谷とポニテ鈴谷
なんかこう…
私の絵柄の問題も多分にあると思いますが、ポニテにしたら若干熊野に見えなくもない…?
これは以前描いたギレン専用MS ゲルググをベースに頭部をザクⅠにして装飾を豪華に 基本出撃はせず演説等イベント時にギレンの後ろに立たせる 性能はゲルググよりずっと強い もしア・バオア・クー戦で連邦に勝って生き残っていたらこんなの造っても良いんじゃないかな…って妄想です
@kasumi_amaishi 「おハチが張る」という言葉があるように、体表(=筋肉や皮下脂肪、皮膚を含む)から見ても後頭部が大きい方が一般的かなと思います
#メアルミスフィフス
「えっとぉ…じゃあ…潰しますぅ…。」
長谷姉妹の従姉妹でイコルとノコルとは三つ子でその末っ子であるケラトサウルスと毒サソリの合成悪魔
体の大きさを最大で57mにまで自由に変えられる他に頭部から破壊光線を放ち胸や腹で光線攻撃は無効化し近接攻撃のダメージを軽減する
#東方Project
#秘封倶楽部
【ギャグバトル漫画】蓮メリVS日白 残無
冒頭部分
秋の京都秘封&紅楼夢&秋季例大祭で頒布予定!
ZUNさんの絵をお借りしての試作品です🙏
改善案について、
↓のアンケートにご協力お願いいたします~!
https://t.co/gHUFYsMiGY
そういえば創作でよく見るこういうヘルメット、視界広くていいなぁ 実用化して! と思ってたんですけど、よくよく考えるとこの形状だと顔面に向かって衝撃受けた時に問題ありますね。
透過部分が割れないとしても、顎と後頭部しか内部接触してないんであたまが「抜ける」ように動いて前頭部強打する
簡単対魔忍(30MS編)
①アクション対魔忍のフィギュアと30MSのパーツ、5.5ミリ径のピンバイスを用意します。対魔忍のフィギュアは頭部を分解して首だけにしてください。
②30MSの頭部取り付け部をピンバイスを使って拡張します。
③加工した30MSのパーツに首パーツを取り付けます。… https://t.co/sOreLH0e2N
ジオング 巨大な頭部と思ったら実は可変MAだったという… ジオン驚異のメカニズム あの整備兵がブチギレまくったのはこれだけ完璧なメカを分かって貰えない所からだったのだろう フルアーマーゲルググの盾の中に隠されてたメガ粒子砲はプロトタイプ このジオングにも装備されている
今マイブームの飛行機、Ju 188。ユンカースがこだわった卵型の“戦闘型頭部”キャビンが実にSFしている。テーパーが強くて細長い主翼のシルエットもいい。