//=time() ?>
【第2スタジオ】現BN Pictures・Dスタ。90年に一度1スタに統合されている。主な作品は「ママは小学4年生」「Gガンダム」「天空のエスカフローネ」「カウボーイビバップ」等。90年代は一番イケイケだったスタジオ。後のPの南雅彦がボンズを立ち上げて独立。近作は「トライブクルクル」#サンライズ
#フォロワーさんの好きな要素を詰め込んだ創作ホビアニ主人公を描く
出来ました~!難しかったけど、考えるの楽しかったです♪
90年代にアニメにいそうな感じかな。
ロッキーシリーズを時系列順に見て感じたこと。1はアメリカンニューシネマの香り。2、3は意外とちゃんと丁寧に積み重ねるドラマ。4はフラッシュダンスの影響が…。5は悪役殴ってスカッと終わる90年代テイスト。そんでやっぱりファイナル最高だったな。なんだかんだで好きなシリーズです。
「PROPLICA 変身リップロッド セーラーウラヌス」2月2日(金)13時受注開始!
高級感のある外観に加え、90年代版アニメのウラヌス役・緒方恵美さんによる新録ボイスと発光ギミックで劇中イメージを再現!
ご注文は→ https://t.co/RvRzwoXdkX
こちらの単品版は6月発送です。
#セーラームーン #t_nations
横浜発パンクレーベル
RAFT RECORDS(@raft_records )
よりflorence(@florence_HC2014 )の
『outer layer』のジャケットイラストを担当してます。2月16日リリース
です💥💥💥💥💥90年代とは違う
新しい態度でハードコアを鳴らしてくれています。マッキーも好きなんだけど自分の元々の畑はコッチ。最高🔥
昔幻想郷フォーラムで胡玉さんとディベートした「東方旧作~WIN版初期は90年代美少女ゲームの影響を強く受けている」説、我ながら鋭い所を突いたと思う。妖々夢咲夜さんのモデルは殻の中の小鳥(1996)のクレアなんじゃないかと。